見出し画像

2022年6月の終わり

野菜の種をまいて 枯らして の繰り返し
発芽までにお水を絶やさず 根腐れさせず
保温も考える となると
畑に直播するより 面倒でも
苗ポットもしくは芽出しポットで 本葉が出るまで育てて
からの移植 が正解なのだろう
とはいえ 直播で育ってる野菜もあります

ほったらかしてもいいもの なんて ないのかもしれない
でもほったらかしても自力ですくすく育ってる植物たちもあります

いちごのランナー

昨年の秋に植えたいちごの苗 
冬を越して 小さな花を咲かせ 実は一つもならなかったいちご
暖かくなってランナーを伸ばしています
円を描くように周りに できるだけ遠くに?
葉をつけ根っこを伸ばし
ここでいいやという場所に落ち着く たくましい
ランナーの色が赤くて目立つのは踏まないでねという警告かしら


紫蘇

表が緑で裏が紫の紫蘇
雑草の中に生えていたら雑種が生まれてしまうので本当の紫蘇にならない
ってのは本当なのだろうか
雑草のない場所なんてここではありえない

ニンニク

ニンニク収穫 とても小さい でも香りはいい

じゃがいも

ジャガイモ試し掘り 今度晴れの日が続いたら全部掘ろうかしら

湧き水付近

サツマイモと紫蘇と蕗(前に蕗の薹を移植したやつ)が共存してます

パクチー

パクチーは花が咲いたよ

畝が北から南に延びている
西側が道路 そんな畑は
西側の雑草はむしらず背の高い雑草は刈らず
風と西日から守っていただくために生かそうと
東側の草はむしって苗の周りに草マルチする
お隣さんとの境界は迷惑にならないように草刈りする
根っこで増える植物は手前で根っこもほっておく
綿毛で飛んでいく植物は 綿毛になる前に摘んでおく
のがいいのかな 試してみます
草が全く生えていない(こまめに草むしりなさってる)畑を目指してほしい
というプレッシャーに負けず
出来るだけ 共存 虫や動物も
キツネ タヌキ イタチ とどれだけ仲良くできるかは
これからの課題です

 



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?