マガジンのカバー画像

私の備忘録

223
独学我流で写真を学んでいる私の立場から必読の記事を掲載させていただきます。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

中世の革新的デザイナー重源

日本全国には神社はどのくらいあるのでしょうか。 その数は8万社を超えるといい、神社には摂社・末社などもあるため、建物の数でいうと数十万社にもおよびます。 さて、この数多くの神社建築の中で、一際目立つ造りの神社建築があります。それが岡山県にある「吉備津神社本殿」です。 神社建築には、ある程度の構造様式の種別があります。日本全国で最も多いのが「流造」といい、皆さんの氏神様の社もこの造りの可能性が高いです。 構造様式の例は下記のサイトをご参照ください。 さて、吉備津神社の構造様

生きるということは、

芸能界で訃報が続いている。 こんなに遠くに住んでいても、その衝撃のようなものは感じてしまう。 あまり表立って言われないが、昔から日本は自死が多い。 私も親族を自死で失っている。 一人は5歳下の従弟で彼は17歳の夏に突然逝ってしまった。 親しい間柄ではなかったけれど、1999年のその日のことは強烈な記憶として残っている。 彼の死は、少なからず私の人への接し方に影響を与えた。 身近な人を注意して見ること、自分の方から関わっていくこと、“気にしているよ”とちゃんと伝わるよ