マガジンのカバー画像

私の備忘録

223
独学我流で写真を学んでいる私の立場から必読の記事を掲載させていただきます。
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

共に歩む(2020/7/23)

歩む速さを合わせ 同じ方向に 共に歩む 安心感 あなたは 共に歩む 相手が ありますか 隣に居なくても 離れていても 大丈夫 心の つながりが 大切 あなたは 共に歩む 相手が ありますか 相手は 人でなくても 大丈夫 心の つながりが 大切 ほら カエルだって 共に歩む 相手 あなたは 共に歩む 相手が ありますか‥

精麻のミニほうき

縁あってお付き合いさせていただいている「たらふく道」さんで作られている精麻のミニほうき(5㎝)を紹介します。 精麻とは 大麻の茎の皮の靭皮(じんぴ・植物の外皮のすぐ内側にある柔らかな部分)を取り出したものです。 大麻は「神のよりしろ」と呼ばれ、古来より現代においても、神事には欠かせない神聖な植物です。 栃木県産の神社で清めていただいている精麻(毒性はありません)を ひとつひとつ丁寧に手づくりされているミニほうきです。 お祓い清め、産霊(むすひ)の効果があります。 撫

ユリの女王・カサブランカ

今年は、夏を感じさせてくれる銀座のお祭りや盆踊りが中止になりました。 毎年、楽しみにしているのに、とても残念です。 けれど、 お花は毎年、同じ時期に咲き、季節を教えてくれます。 今年も「カサブランカ」「ヒマワリ」が 私の自宅の庭に咲きました。 まだ梅雨明けはしていませんが、もうそこまで夏がやって来ています。 気候変動、コロナウイルス、不安だらけの世の中ですが、 今年も変わらず咲いているお花を見ると、なんだかとってもホッとします。 「ユリの女王」と呼ばれている「カサブラ

未来ちゃんLOVE

写真家の川島小鳥さんをご存知ですか? あの可愛くて、愛しい未来ちゃんの写真集をご存知ですか。 もうずっと前にいただいた写真集ですが、今も大切にしています。 未来ちゃんの笑顔を、毎日、目に入るよう、机の棚に飾ってあります。 落ち込んだとき、笑えないとき、必ず目に入る未来ちゃんの無邪気な笑顔は、私の心に温かな風を吹かせます。 未来ちゃんの、まっすぐな強く輝く瞳、おかっぱの頭、真っ赤なプックリほっぺ、未来ちゃんの存在すべてに魅了されました。 昭和に生きている私が、あの未

自信をもって百年後、千年後に誇りたい

私のお店は、ジュエリー職人の店です。 職人の田村氏と一緒に仕事を始める前は、職人なんて、重労働でパッとしなくて大変としか思っていませんでした。 しかし、 とんでもないです。 職人を極めている人は、尊敬できて、なんて格好いいんでしょう・・・と今は思います。 沢山の努力をしないといけないし、忍耐も必要だし、才能も必要。 全部揃って、初めて職人でやっていける。 そんな凄い世界です。 先日、雑誌をみていたら「自信をもって百年後、千年後に誇りたい」という見出しに目がとまりまし