見出し画像

2020 5.24 奈良 / 今日のこと

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

2020/05/24 17:05

今日は奈良撮影。

なんかついこないだも奈良に来たような・・・。

まぁええわ。

今日もカメラはニコニコニコン。

やんわり撮影する事にした。

大それた写真は撮らないので本当はコンデジで十分なんだろうけども。

さて、昨日アマゾンでポチったCDブックがやってきた。

MP3に落として電車の中で聞いた。

催眠を利用して潜在意識を書き換えるようとしてるのだけども、結構効果があるな。

これを毎日のように何度も聞き返そうと思ってる。

CDブックは3冊購入した。

それと、アマゾンの月額で読み放題っていうのがあるのだけども、それも会員になった。

電子書籍が読み放題ってええやん。

今は2ヶ月で190円くらいで無料で読めるキャンペーンやってるので自分はその会員になったけども。

これだったらちょっとした自己啓発書なんかは買わなくて済むし。

自己啓発書っていくつか読んでるとわかるのだけども、どれも似たようなこと書いてるのね。

それだったら買わなくてもいいかな、って思う。

キャンペーンが終わっても一ヶ月で980円だし、ええと思うのよね。

だっふんだ。


さて、何度となく来てる奈良公園だけども、今日は普段歩かない奈良公園のコースを歩いた。

普段通らない道なのだけども、たまたま通ったら天狗関係の神社があった。

先週くらいに奈良に天狗関連の神社がないか調べてたのだけども、奈良公園の中にあった。

一週間もたてば、そのこと忘れてしまっていて、たまた今日普段歩かない奈良公園の道を歩いてたら、そこ神社の前を通った。

これも不思議な縁だなぁ、っておもいそこの神社で手を合わせた。

そしたら風がひゅーって吹いてきたので、「また天狗だ」って思った次第です。

なんだか不思議だなぁ。

こういう事ってあるねんな。

結局土日は滋賀県には行くことなかったし、東近江の天狗の神社に行けなかったので、天狗の神社で手をあわすことができてよかった。

昨日も、いつものあそこの神社に行ったし。

あそこの神社はパワースポットで有名で、大阪市内の辺鄙な場所にあるのにいつ行っても参拝客がおるのね。

小さい神社なのだけども。

あそこの神社は参拝に来る人の拝む時間が長くていつも待たされる。

昨日もそうだったのだけども、自分の前に並んでた女の人はまだ順番がまわって来てないにも関わらず、並んでる時からぶつくさなにやら呪文のようなものを唱えていて気持ち悪いなぁって思った。

そして自分の番が回ってきたら2、3分拝み倒してた。

それを後ろから見てたのだけども、そうしたらこの女の人の顔が見たくなってきた。

その女の人が拝み終わった後に振り返った時に顔をみたら、とても幸の薄そうな顔をしてたので、「ああ、やっぱり」って思った。

ただそれだけの事なのだけども、後ろ姿からすでにそんなオーラを発してたはすごいな、なんて思ってみたり。

人の事を言えないけども。

後ろに人が並んでいても、後ろの人の事を考えられないほど長々と拝まないといけないって、なんかかわいそうだなって思えて来たり。

自分はいつも後ろに人がならんでたら、手短に拝むようにしてるのだけども。

それがいい事なか、そうでないのかわからないけども、ちょっとした気遣いができるだけ、自分は救われてるのだな。

まぁ、どうでもええねんけども。


奈良にも人が戻って来たなぁ。

いいことだ。

急に人が多くなってイライラするけども。

商店街も人が多かったし。

中国人観光客がいなくなったら、本当に穏やかなんよな。

そもそも奈良ってところは昔からつまらない所って相場が決まってたし、観光客で人が溢れかえるような事があってはいけないって自分的には思うのだけども。

今日はポメラを持参。

浮き堂あたりのベンチに腰をかけて、note用の文章を書いてる。

商店街の中のマクドナルドが店内で飲食できるようになってたので、いつものようにマクドナルドでポメラを打とうかと思ってたのだけども、屋外で文章を書いてたら気持ちがよくなってきて、だぁーって集中してきたので、もう今日はマクドナルドには行かない。

帰りにコンビニでおやう買って電車にそのまま乗り込むよ。

最近太ってしまったせいか、撮影後に疲れやすくぐったりしてしまうので、また断食しないとなぁ。


しかし、ポメラのキーボードは打ちやすい。


そういえばポチった980円のキーボードが今日の午前中配達されてきた。

とても使い安いキーボードだったので、いい買い物だった。

これで仕事部屋での作業も色々とはかどりそうだ。


さて、もう帰ろうかな。

帰りに豚肉でも買って帰ろうかな。

来月こそは滋賀県に行くよ。

和歌山にも行きたいし、久しぶりに舞鶴にも生きたいし、高松にうどんも食いに行きたいし、行きたいところいっぱいある。

高知県にも行きたいし。

高知県は数年前に行ったのだけども、その後なぜか高知には行くことなかった。

夜行バスのチケットも高いので、結局高知県に行くことをずっと避けてたような気がする。

今年こそは高知県に行ってみたいな。

あそこの路面電車にも乗りたいし。


さて、おうちに帰るよ。

---------------------------------------------------------

自宅にて


今日はならまちを歩いた。

このあたりは好きではない場所だったのだけども、今日撮影してたら楽しかった。

なにか見つけたような気がする。

結局のところ撮ることでした気づけないこともあるし、歩いて、見てということをしないとわからないことも多々ある。

フレームを変えるだけも見え方まで変わるもので、今日は収穫だったな。

東大寺にある天狗の辛国神社にも行けたし。


現在東大寺はお寺の中には入れないのだけども、入り口からちょっと先までなら、開放してる状態。

そして東大寺の窓から大仏の顔を見れます。

今日は望遠が効くカメラを持っていったので、なんとか撮れた。

輝度差がついてけっこう影になってるので、見えにくいかもしれないけども。


今日は奈良を撮影したけども鹿の写真をアップしてないな。

奈良っていうと鹿だけではないし、自分的には奈良の町に魅力を感じる。

法隆寺あたりもなかなかいい感じの町並みで、またあのあたりも歩きたいなぁ。


今では奈良公園あたりばかり撮影してるけども、以前は奈良公園で写真を撮るのがあまり好きでなく、ひたすら町ばかり撮り歩いたけども、奈良は過酷なので、徐々に距離ができてしまった。

簡単に言っちゃうと加齢ですわ。

こればかりは仕方がない。


昨日、今日と久しぶりに小さなセンサーのコンデジで撮影したけども、ようやくこの画質に慣れてきた。

なれてきたらこっちのもの。

奈良ってあれだな、家の前が芸術ね。

大きめの石とか置いてたりするし。


またならまちに行ってみよう。

今日は疲れた。

あまり寝てない。

早く寝よう。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?