見出し画像

「なんで?」と聞かれて、答えにつまってしまった。

2024年元日、noteに書いたことがすぐに、くつがえった。
(まさか、その後に大災害が起こるとは思ってなかったけど)

いろんな意見を持ったいろんな人が生きていきやすい
社会を、生活を、
自分から、自分の家庭から、
築きたい。

どうでもいいことと、どうでもよくないこと|竹本ひろこ|2024.1.1|note

↑こんな私の考えに対して、「なぜ、そう思うのか?」という問いをもらいまして。

問答を繰り返した結果、私が自分や家族を受け入れていないことがわかりました。


このnoteでは、今後の方針について書くことにします。


心理構造の話

いろんな人に教わったことと、自分で考えたことを混ぜこぜにして話します。

この心理構造の図は、ふだんの言動や態度には源があるということを示しています。

ふだんの言動や態度のもとには「すぐにわいてくる思考や感情」があり、「すぐにわいてくる思考や感情」のもとには「自分のルール」があり、それは満たしたい願望がもとになっています。

「満たしたい願望」から言動や態度までが一貫していると、現実世界ではうまくいきやすいです。世間一般で「軸がある人」というのはそういう感じなのかなと思います。
でもどこかでミスマッチが起こると、思ってもない不本意な現実世界をつくりあげてしまい、それが自分自身の「生きづらさ」につながっていきます。


「現実世界」を生きやすくするには、この3つをやるのが良さそう。

  • 自分の「言動」、「態度」、「すぐにわいてくる思考や感情」、「自分のルール」、「満たしたい願望」に気づく。

  • これからも「自分のルール」は、どこで生きやすくて、どこで生きづらいのか知る。

  • 必要に応じて、「満たしたい願望」を満たすために効果的な「新しいルール」を採用する。


問答を繰り返した結果、私の満たしたい願望がこれではなかったようで、一旦取り下げます。

いろんな意見を持ったいろんな人が生きていきやすい
社会を、生活を、
自分から、自分の家庭から、
築きたい。

どうでもいいことと、どうでもよくないこと|竹本ひろこ|2024.1.1|note

この意見も、私のが思い込んだ「自分のルール」から出た言葉であって、「満たしたい願望」ではないかもしれないのです。

だから心の底から湧き上がるように強く信じられずに答えられなかったのだと思います。


で、これからどうするか。


自分自身に誠実になる。

別のnoteに書いた、

自分がやりたいことにもっと誠実になります。

さわらぎ寛子さん「今年のあなたは100点中何点?」2023.12.20配信プチワークをやった。|竹本ひろこ

こっちのほうが矛盾がありません。

私は、自分に誠実になります。

「やりたいこと」という言葉を除きました。
私は思いついたことをすぐにやりたくなる衝動的な気質なので、「根幹から外れたことは抑えて、根幹の押さえるべきことをちゃんとやる」という意味で、あえて「自分に誠実になる」だけにしました。


昨日から、この本を読み始めました。

(広告)

私にはなかなか難しい内容です…。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?