マガジンのカバー画像

竹美のホラー映画論

74
ホラー映画について考えたこと、またそれに関連する作品の評をまとめました。
運営しているクリエイター

#アメリカ

ホラー映画から見る現代社会① 悪魔が吐かせようとしている本音

昨年、「ソーシャルスリラーとホラー映画から見る現代社会」という連載をしてみたが、今度は、…

竹美映画評91 悪魔と神がアメリカを再生させる 『The Exorcist: Believer』(2023年…

映画は、異文化や相容れない人々の世界を覗き込み空想するための窓である。 宗教保守主義と自…

罪悪感が生み出すホラー

こんな本を読んでいます。 我々はそもそも何故ホラーや怪談を生み出すのか?コリン・ディッキ…

八十年代ハリウッドホラー映画に見る「よき家族」の崩壊

レーガン政権下、タカ派アメリカというイメージ作りに全面協力した時代のハリウッド映画を観直…

竹美映画評㉒ アメリカ映画における「外国」 「ミッドサマー」("Midsommer”、2019年…

アメリカの人の書いた本を読むと、どこかしらに「世界はアメリカのようになるはずである」と思…

アデイonline再掲シリーズ第五弾 サベツする人は誰? ~「タッカーとデイル 史上最…

2017年夏ごろに書いた本作に関するレビューを再掲いたします。 映画と社会を考える上では、「…