見出し画像

〜介護を支えていく方が心が軽くなり、笑顔でいてほしい〜

それが私の願いです。

現役の介護士であり、介護セラピストでもある夏希優太です。

私自身の現場での経験から書いていることもありますが、少しでも介護に関わる皆さんのヒントになれば幸いです。そしてひとりでも楽な気持ちで介護に関わっていただけたら嬉しいです。

公式LINE登録者募集中です!

登録の特典として動画の方をプレゼントさせていただいております🎁
動画は無料でのプレゼントになります^_^

内容は見てのお楽しみ♪
特典が欲しい!って方は、登録後お気に入りのスタンプかメッセージを送ってくださいね^_^
登録、お待ちしています♪

登録はこちらから↓↓

では早速、今日のお話へ入っていきます。

今日は、一歩ひいた視点でみてみることの必要性についてです。

私は今日々認知症を患っていらっしゃる皆さまと関わらせてもらっています。

その中ではびっくりするような行動をとられたり、一見すると中々理解できないなというものもあります。

何でこんなことをするのだろう?

目の前で起きた事実だけをみるとイライラしてしまったり怒ってしまったり…

けれどそこで背景にある思いに視点を向けてみること。

なぜ?。この?に意識を向けてみることでそこを探ろうとするので既に解決に向けて進んでいるのです。ストレスも少なくなります。

理由がなくその行動をとっている訳ではなく、そうするのには必ず理由があるのです。

例えば私たちは体調が悪かったりすると、
「体調が悪くて熱もあるから、休ませてもらうね」と自分の状況や思いを伝えることができます。

けれど認知症の方は病気の特性として、その思いを伝えることが難しい状況にあるのです。

だからそこの思いに気づいてもらう手段として、一見すると全然関係のない行動をとられたりすることもあるのです。

事実だけをみるのではなく、その裏にある背景にも視点を向けてみる。

そうすることで心のストレスは少なくなります。

参考にしてみてくださいね。

【今日のワンポイントレッスン】
・一歩ひいた視点で物事をみる

今週もよろしくお願いいたします。

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?