見出し画像

〜介護を支えていく方が心が軽くなり、笑顔になってほしい〜

それが私の願いです。

現役の介護士であり、介護セラピストでもある夏希優太です。

私自身の現場での経験から書いていることもありますが、少しでも介護に関わる皆さんのヒントになれば幸いです。そしてひとりでも楽な気持ちで介護に関わっていただけたら嬉しいです。

中々皆さまの記事を読みにいけておらず申し訳ありません。そんな中で私の記事を読みにきてくださり、本当にありがとうございます。感謝しています。

今年も今日を入れて残り3日。

まだ年末のご挨拶はもう少し後にしたいのですが、今日のお話は自分を褒めることについて。

2021年、まだまだコロナウイルスの影響も色濃く介護の面では大変なことも多かったと思います。依然として面会の制限が解けていなかったり、それ以外にもコロナを通して変化してきたことが普通のことに変わってきたり。

介護をしているあなた自身も気を違うことだったり制限がされることはまだまだ多かったと思うのです。

それであってもずっとがんばってきたこと。

がんばってこれたこと。

その自分を褒めてあげてください。

色々あったでしょう、嫌なこともあったはずです。心が揺れたこともあったでしょう。

でも投げ出さすにがんばってきたこと。

これはとてもすごいこと。

がんばってきたあなた自身を褒めてあげてくださいね。

【今日のワンポイントレッスン】
・今年一年がんばった自分を褒める

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?