見出し画像

今日は夏越の大祓い。

2023年のちょうど折り返し地点。

言ってみれば、半年間の大晦日のような感じです。

ちょっといつもと違う始まりで。

介護を支えていく方の心が元気になってほしい、介護をしていく中でも笑顔楽しい毎日を過ごしてほしい〜

それが私の願いです。

介護メンタルセラピストの夏希優太です。

☆介護メンタルセラピストとは

介護をしていらっしゃる方の心が軽くなり、介護をしていても笑顔で毎日を過ごしていける。
セッションを通してそういった状態になっていけるためのサポートをさせていただく存在。セラピストのことです。

夏希優太はこんな人
自己紹介

【サービスのご案内】

介護をしていく中でのお悩み相談を受け付けています。あなたの現状をお伺いしながら、前へ向いて進みやすくなるためのアドバイスをさせていただきます。
料金は30分5,000円となります。
介護のお悩み、一緒に解決していきましょう。
メニューはこちらから↓
セッションメニュー
アネモネラインセッション

公式ラインもやっているので、まずは公式ラインの方へお気軽にメッセージをお寄せくださいませ。

公式ライン登録プレゼント
①あなたの心が楽になる音源3本をプレゼントいたします。

定期的にあなたの心が楽になるメッセージ配信もしています。

公式ライン登録はこちらから↓↓

さて今日は早速お話へ入っていこうと思うのですが、私自身も介護士として日々現場に立っていますが、介護は本当に綺麗事だけではやれないということ。

色んな介護に関する本とかを読んでも否定しないようにとかいうことは書いてあります。

勿論そうすることは大切なことですし、そのようにできたらとても良いと思います。

けれど実際の介護の現場ではそうできないこともやっぱりあります。

イライラしてしまってはいけないと分かっていても気持ちが波立ってしまうこともあるし、強い言葉になってしまうこともある。

でもそんな状況にあっても、例えば誰かに話をできる場所であったり心の逃げ場があれば違ってくると思うんです。

在宅の介護でも一人で抱え込まないでほしい。

一人でがんばりすぎてパンクしてしまう前に、又はそうならないように誰かに相談できたり、協力を得られる環境を整えておくことも必要なこと。

ちょっと話が逸れてしまいましたが、綺麗事だけではできないことも多いからこそ、例えば気持ちが揺れるとかネガティブな気持ちをもったり、対応がキツくなってしまうことがあったとしても自分を責めないでほしいです。

そんな時もあるというふうに思ってほしいと思います。

よくなかったなと思うことがあれば、またそこから気をつけていけばよいのです。

綺麗事だけではできない介護だからこそ、心の逃げ場も作っておきましょう。

冒頭にも書いてありますが、私自身も介護士でありメンタルセラピストとして力になれます。

話を聞いてほしいだけでも大丈夫。

お気軽にお声掛けください。

ご連絡はこちらまで↓↓

介護をしていても笑顔で過ごせる毎日を。

【今日のメッセージ】

・綺麗事だけではできない介護だからこそ、心の逃げ場をもっておく

今日も読んでくださって、ありがとうございます。

午前のうちに氏神様へ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?