見出し画像

〝介護は楽しいを伝えていく″

介護メンタルセラピストの夏希優太です。

☆介護メンタルセラピストとは
介護をしていらっしゃる方の心が軽くなり、介護をしていても笑顔で毎日を過ごしていける。
セッションを通してそういった状態になっていけるためのサポートをさせていただく存在。セラピストのことです。

初めましての方はこちらをどうぞ↓
自己紹介

公式ラインもやっています。
公式ラインでは、あなたの心が軽くなるメッセージ配信も定期的に行っています。
時には号外的に配信をするかも…

いよいよ5月も最終週。

今日は蒸し暑い1日でした。

台風も発生しているようです。

体調へはお気をつけくださいね。

それでは早速、今日のお話へ入っていきましょう。

日々の介護をしていく中で、親御さんから強い言葉を言われたり実際の支援の中でも思うように動いてくれなかったりということってありませんか。

そんな時にはムカッときたりすると思います。

気持ちが波立ってしまう時。

そんな時の対処について。

まずは、それはそれでよしとすること。

ムカッとしたりそういう気持ちが出てくるのも介護をしていれば当然にあります。

一旦よしとして仕方ないなぁと思うことで冷静にもなれます。

親御さんだと関係性が近いが故に言い返してしまうこともあるかもしれませんが。

気持ちが揺れていることを否定しない。

それでよしとすること。

それでも随分と気持ちは楽になるはずです。

【今日のメッセージ】

・気持ちが揺れる時の対処について

介護をしていく中でのお悩み相談を受け付けています。あなたの現状をお伺いしながら、前へ向いて進みやすくなるためのアドバイスをさせていただきます。
料金は30分5,000円となります。
介護のお悩み、一緒に解決していきましょう。
メニューはこちらから↓
セッションメニュー
アネモネラインセッション

今日も読んでくださって、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?