見出し画像

介護を支えていく方が心が軽くなり、笑顔でいてほしい〜

それが私の願いです。

介護メンタルセラピストの夏希優太です。

☆介護メンタルセラピストとは
介護をしていらっしゃる方の心が軽くなり、介護をしていても笑顔で毎日を過ごしていける。
セッションを通してそういった状態になっていけるためのサポートをさせていただく存在。セラピストのことです。

セッション、初回は30分無料で承ります。
お問い合わせはこちらから。

日中はまだ少し暑かったりもしますが、日が落ちると一気に寒さが増してきます(汗)

では早速、今日のお話へ入っていきます。

今日は優先順位のお話について書いてみたいと思います。

介護をしていく中では日々、色んなことをやらなければなりませんし突発的なことが起きることもよくあります。

あれもしないといけない、これもしないといけない、色んなことをやらないといけないと思う余りどれも中途半端になってしまったという経験はありませんか。

そんな時には一度、物事を整理してみるとよいです。

・今、一番優先すべきことは何か
・今の状況で必要なことは何か

つまり優先順位を意識するということ。

ここが整理し、やるべきことが明確になるとそこから対処をしていけばよいので慌てることもありませんし、物事を完結させていけます。

あれもこれもと思って焦ってしまうと、意識が色んな所に分散してしまっている状態ともいえます。

だからやるべきことを一度紙に書き出してみるなどの方法でその中で優先順位を明確にしていくこともよいと思います。

もし焦ってしまう時には、一旦深呼吸して。

〝今、大事なことは何″

優先順位を意識していきましょう。

【今日のワンポイントレッスン】
・優先順位を決める

もしそれでも中々うまくいかないという方は、私がセッションを通して前に進むためのサポートもいたします。

ご連絡は下記のリンクまたは公式ラインからご連絡ください。

セッション、初回は30分無料で承ります。

公式ラインでは、あなたの心を軽くするメッセージも配信中。登録いただいた方には、特典のプレゼントもあります🎁

お気軽にお声掛けください。

今日も読んでくださって、ありがとうございます。

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?