ななめ

布の扱い方【3】~斜めに使うとバリエーションは無限大:バイアステープの作り方

前回の記事で布には方向がある。とお伝えしました。

織物地を扱う時の基本は、布目を意識すること。

基本は地の目はたてに通す。こと


なんですが~、チェック柄などは、あえて斜めに使うとデザイン性が増すことがあります。

基本はしっかり押さえつつ、柄を活かして、あえて斜めに使ってみる。

これは「デザイン」の部分のことになるんですが、あえて柄を活かす!といのは「アリ」だと思ってます。


<斜めの基本:バイアステープ>

縦地に対して45°の角度で裁断したものを正バイアスといいます。
縦糸と横糸に比べると伸びやすい斜め方向!その性質を利用したのがバイアステープ
市販のものがお店に行くと手に入るけど、気に入った布で自分で簡単に作れます。
縫代の始末に使ったり、端を包んだり、パイピングするなど、市販にはないオリジナルのバイアステープがあると作品作りにバリエーションが広がります。


最近は「100均」でも柄物のバイアステープが売っていますね。

結構簡単に作れるので、気に入った布でバイアステープを自作すると、作る物のデザインのバリエーションが広がりますよ。


<バイアステープの作り方>

【1】布の縦方向に対して45度の角度を付け、斜めに線を引く。バイアステープの巾は作りたいものに合わせてお好みで♪

作りたいもの、使いたい部分に合わせて自由に巾を決めることが出来るのが自作の良い所。

【2】長くして使いたい場合は、中表にして縫いあわせていきます。

【3】縫いあわせたところにアイロンをかけ、縫い代を割ります。縫い代を割ってはみ出た部分は切り落とします。


<自作バイアステープを縫いあわせるときの注意>

【GOOD♪】縫いあわせる線で合わせると、縫い代を開いた時に繋がりのある一本のバイアステープが出来ます。


【BAD】縫い代の端っこで合わせてしまうと、縫い代を割った時にずれてしまいます。上の写真と比較すると一目瞭然ですよね。縫いあわせる時の合わせる位置に注意して縫いましょう~。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?