見出し画像

聖徳太子 日出づる処の天子

画像1

画像2

サントリー美術館開館60周年記念

聖徳太子 日出づる処の天子

2021.11.17-2022.1.10

サントリー美術館

待ってました!偶然にも以前、聖徳太子ゆかりの地、大阪の四天王寺へ訪れていたのですが、その時は宝物館を見ていなかったので、楽しみにしていました。

日本に仏教を広めた人物として、没後も信仰の対象となり、聖徳太子にまつわる絵画・彫刻・工芸作品も数多く制作されているそうです。

また、聖徳太子は、推古天皇の摂政として、十七条憲法の制定や、遣隋使の派遣など国家体制の確立に貢献したことで知られています。

絵伝などでは聖徳太子の生涯や伝説が細やかに描かれていました。聖徳太子のお話を見ていてどんな人物かひとことで言うと、今でいう「超能力者」って感じたら怒られちゃいますかね。双眼鏡を持っていくのがおすすめです。おでこから光が放たれているのとかほんとーに細かいところまでも、見れちゃいます。

今回楽しみにしていたのは、国宝「四天王寺縁起(後醍醐天皇宸翰本)」四天王寺の由来などを記した縁起を後醍醐天皇が写したもので、朱色の手印が存在感を放っていました。


《《《美術館チケット投稿をはじめました。(2021年4月〜12月までの予定)今年は今まで行った美術館チケットの整理をしながら、自分のやってきたことを整理していきます。》》》



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?