見出し画像

UNITED GYM TOKYO 2周年ボウリング大会

 UNITED GYM TOKYOの2周年を記念してボウリング大会を企画しました。参加者29名、打ち上げの飲み会は37名。大盛況!

祝・2周年!

告知ポスター

 6月にジム仲間と飲んで盛り上がり、ボウリングでもやろうという流れからはじまったのがこの会。7月だしジムの周年ということでどうかとK太郎さんに相談して実現した次第です。

2周年企画の原案が出た日

東京ドームボウリングセンター

 会場は水道橋の東京ドームボウリングセンターで、100人以上が余裕で入れる。個人的な嗜好で東向島のアイビーボウル向島、北千住のマルアイボウリングといった下町サイドを会場にしたかったけど、遠方の人もいたので冷静に却下しました。

19-24の6レーンを使用

 1レーンあたりの上限は5名。会員同士の交流機会にしたかったので、1ゲーム終了後に下位2名が隣のレーンに移るという設定に。待ち時間は歓談してもらえればと思っていたけど、投球練習みたいなモードがあって結構投げている人がいた印象。
 子ども用にノンガターレーンを使用したかったけど、K太郎さん&杉山さんのジュニアは体でかすぎてダメでした(身長130cm未満のみ対応)。身長制限じゃなくて年齢にしてくれたらいいのに。

6連続ガーター。ボウリングはメンタルスポーツ

 自分も含めてボウリングは10年ぶりと話す人も多かったけど、開始早々から盛り上がっていたのを見てひと安心。あっという間の2時間でした。
 開催数日前の思い付きでK太郎さんと杉山さんに景品提供を相談し、K太郎さんからはトップ賞に私物のUFCバッグ、杉山さんにはワースト賞に未使用のスポーツウェアなどを出してもらいました。

 トップ賞はプロファイターでもある高須さん。猛練習した時期があるらしく脅威の222点(2位は141点なので独走)。ワーストは35点くらい。私は65点くらいでした。

前列中央がワースト賞→アンダー10歳賞、トップ賞

フォトギャラリー

 一眼レフを持ち込んだけど、ボウリングを投げる瞬間は背中しか映せないことに気づきすぐに撮影断念しました。

2次会

 水道橋は東京ドームがあるからか、学生街だからか大人数で入れる居酒屋が多め。予定より人数が増えてぎゅうぎゅうの中飲みました。楽しすぎた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?