見出し画像

GroundImpact 2023 EAST

 8/6(日)エスフォルタアリーナ八王子で開催された「GroundImpact 2023 EAST」に行ってきました。UNITED GYM TOKYOからは3名がエントリーし、私は試合出場はせず撮影だけしてきました。
 撮影、応援、サイゼ、温泉…。遠くてエントリー避けがちだった八王子(実質高尾、最寄り駅狭間)が少し好きになりました。

奮闘、UGTメンバーズ

 1番手、ダニエル(from ポルトガル)。昨年後半にジムに入会し、柔術をはじめたばかり。デビュー戦で試合前はかなり緊張していた。技の引き出しがあまりないので、動き続けてディフェンスをしっかりやろうとアドバイス。ラスト数秒までアドバン1だけで凌ぎ、最後の最後でパスを取られてポイント負け。肉体的なポテンシャルばっちりのナイスガイなので次戦に期待です。

 2番手のエドゥアルド(from スペイン)は福岡の大会、オープンクラスで優勝したばかり。撮影で試合見られなかったのだけど、今回はワンマッチでたしかポイント負けでした。いつもニコニコのエドゥ、UGTヨーロッパ会員の勧誘元締めでもあります。

 イケメンさわやか青年、田邊さん。外見とは裏腹に(?)、ビギナー会員さんへのケアがきめ細かく、自分はスパー最後の一本までやり抜く努力家でもあります。
 初戦は積極的にボトムから攻め、着々とポイントを重ねて最後は一本勝ち。準決勝は優勝したX-TREME EBINAの選手にポイント負け。パス、スイープ、ディフェンスどれもうまくて強い選手でした。青帯・アダルト・ルースター、レベル高い…。

 頂柔術からエントリーしていた石田さん。大会前半は審判をされており、夕方になり選手モードに。緊張感があるのでちょっと距離を保って撮りました…。最近誕生日を迎え50代初の試合だったそうです。撮影であまり見られなかったんですが、2戦2敗とのこと。石田さん、ゴリ強なので上マスター世代の黒帯の強さにただただビビります…。

 私は12:30の試合開始から約6時間ほど4~6マットの撮影をしていました。まかないのカレーが恋しかったけど今回は我慢。180試合程度見たのでさすがに体がうずきました。私の次戦は9月デラヒーバ。

打ち上げはサイゼ→温泉

ダニエル早退。応援に来ていた西村さんも参加

 会場裏にあったサイゼで打ち上げ。遅れて到着すると皆プリンを食っており、それからメイン系のメニューを食べていた。食べ方は人それぞれ。サイゼは何食べても美味しい。

 サイゼ後は電車で2駅の「高尾山口」に移動し、駅直結の「京王高尾山温泉 極楽湯」へ。都内とちがって露天風呂からは人工物が見えず良い気分転換になりました。八王子(高尾)行く際はまた立ち寄りたい。

サイドの2人はほぼペアルック

 帰りの京王線車中、置き忘れられたスマホを2台見かける。「こんなに忘れるかね」と思いながら帰宅したら、小川町駅で下車してから装着したAirPodsのケースが見つからない。翌朝忘れ物問い合わすも見つからずでちょっとヘコむ。Amazonで中華製の互換ケースを買って事なきを得ました。忘れ物注意。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?