見出し画像

「コンテンツマーケティング」というお話。

コンテンツがあれば、会社は安定する。

1、はじめに

▶一番早くお金持ちになれるのは以下のどれでしょう?
 ①投資
 ②労働
 ③起業(事業)

 正解は③起業です!
 なぜか?
 毎月30万円の給料は、毎月30万円にしかならない。
 毎月30万円の利益を生み出せる事業であれば、ROI5年間で見ると
 1800万ほどで売却できる。

▶事業とは?
 ・OB(オペレーションビジネス)
   自分が働かないといけない事業
 ・AB(オートメーションビジネス)
   手がかからない自動化された事業
   = コンテンツ

何よりも、コンテンツ作成に力を入れることで、成功への近道になる。

2、コンテンツ

 チラシ、動画、HP、ブログ
 自動売上 / 自動集客が可能 !!

 コンテンツは安定的な経営を生み出す。
 なぜか?

 営業マンは、髪型・話し方・雰囲気に気をつけなければいけない。
 色んなものに気を配らないといけない。できない人をできるようにする
 ためには時間がかかるし、トップ営業マンがいる会社は弱い。
 その人が辞めたら売り上げが下がるから。
 ポップ・動画・DM・ブログ・メニューなど自動コンテンツを作る方が
 効率が良い!!

▶事例①
 年末はカメラが売れる。

ショッピングセンター施策

ワードを変えるだけで、15倍もコンバージョンが高くなる。
コンテンツの目的は、読まれるものでも見られるためでもなく、動かすため。

3、コンテンツの作り方

人はいつでも理論で行動はしない。
いつでも感情が行動を生む。
つまり、コンテンツは売上を生み出すための仕組みである。

▶刺さるコンテンツの作り方とは?
TSA (Two Step Ahead)Thinking
脳を使わせるワーディング。
「とっても辛くておいしい激辛唐辛子」
  →よくある広告、、、、。これでは脳が働かない。

「汗が滝になるダイエット唐辛子」
  →汗が滝?ダイエット? 脳内発火を促すことで記憶に繋がる!

ツーステップアヘッド

言葉での理解(言語化)
想像での理解(比喩化)

4、GSGLN

Goal-Question
Sensational
Gap-filling
Lacking
Negative-put

 ▶Goal-Question

「。」で終わらせると人は無反応。
   ➡「MUPで一流から学ぼう!」

「?」で終わらせると反射を促せる。
   ➡「一流から学び、何をしたい?」

・英語の場合

画像3

疑問文で投げかけることが、キャッチコピーになる!
受取り手の脳内発火を促す。

・脱毛の場合

画像4

・フルーツの盛り合わせの場合
 ➡お肌の状態を整えませんか?

 ▶Sensational

読み手は書き手が予想するほど読まない。
1メッセージ、1アウトカム。
下記5つを意識して発信するだけ
・共感する悩み ➡ 赤ちゃんの泣き声大歓迎
・損すること  ➡ 〇〇円損するよ  
・社会常識   ➡ 湘南ママたちが選ぶカフェ
・承認欲求   ➡ いつも大変なの知ってるよ
・優越感    ➡ 泣いたらおかわり無料

 ▶Gap-filling

画像5

マクドナルドで顧客100人にアンケートを取って、どんな商品が良いかをヒアリング。ヘルシーなメニューが欲しいという結果からサラダマックがメニュー化されたが、失敗。全然売れなかった。
建前と本音は違う!その間にある「これ」がエモーションを煽る。
男性よりも女性がハンバーガーにかぶりつくCMもその一例。

画像6

美味しいカフェなんて建前。コーヒーの美味しさがわかる人は少数。
みんなそこにいる自分に酔いたいのが本音。
その証拠に下記広告の出し方の違いでクリック率が3倍も変わる!

画像7

お客様に何が欲しいか聞くのは無意味。
そこに隠された何か(本音)を探すのがデプス調査。

 ▶Lacking

画像8

夏も最後!みんなで楽しくビーチBBQ!団体様予約受付中!
  ➡よくある広告、、、。

夏の最後にカンカン照りビーチでじゅわっと焼いたお肉とキンキンビール!
  ➡Lackingを意識した広告。BBQということがわかる。
   想像を駆り立てることができる!

【擬態語を使ったキャッチワード】
 ・肉汁がじゅわっと(ハンバーグ)
 ・毛穴がスーっと呼吸する(エステ)
 ・皮脂がトロ―っと出る(ヘッドスパ)
 ・グサッと刺さる言葉を朝に(竹花さん)
 ・「ふーっ」ってなれるBAR(ラウンジ)

 ▶Nagative-put

画像9

【アウトレットの良さ】
・新品A ¥50,000
・新品B ¥45,000(かすり傷あり)
 新品!少しかすり傷あるみたいだけど、¥45,000ってお得だよね!
  ➡上記曲線のように下げてから上げる表現。

【竹花さんの場合】
・竹花ってすごいと思う
・いつも努力していてイケメンで
・言ってることも正しいよね。
  ➡これでは響かない。

・竹花ってすごいと思う
・確かに口は悪いけど
・でも言ってることは正しいよね。
  ➡上げて下げてまた上げる!
   こっちの表現の方が好印象。

何かを褒める時は必ずマイナス要素を1つだけ入れる!

5、まとめ

Goal-Question  ゴールに「?」をつける
Sensational    5つの感情に沿った言葉選び
Gap-filling    建前と本音のGAPをコンテンツ化
Lacking      擬音などで表現し、文を雑にする
Negative-put   良い事→悪い事→もっと良い事


本日も大変勉強になりました!!!
ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?