見出し画像

財務スキル ‐「PL実践」

前回記事:財務スキル ‐「PL理解」

上記、前回記事を踏まえ、本日は実際にPLを作成してみました。

画像1

この損益計算書の項目をスプレッドシートに入力し、
仮にカフェを運営している想定で作りました。
未来のことはわからないので、あくまで想定です。
かなり小さくなってしまいますが、こんな感じです。

PL実践

▶売上(収入)
 ・ランチとディナー営業をし、夜はBARとして貸し出す想定
 ・客単価、1日の来店数、営業日をインプット

▶費用(支出)
 ・変動費(ドリンク、フードの仕入れ)
 ・固定費(家賃、人件費、冷蔵庫、光熱費、税理士)
 
 ※冷蔵庫などの設備は、3年で減価償却するのであれば、
  購入費用を36分割する。

▶特別出費
 例えば、食中毒の慰謝料など(あってはいけないことだけど、、)
 毎月ではなく、イレギュラーで発生する費用

▶利息
 上記で言うと、冷蔵庫を分割払いで購入した場合、分割手数料として
 発生する費用を利息として計上。


かなりざっくりしたPLですが、
本日はここまで。
また次回!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?