平野 健大

フリーランス理学療法士、理学療法士歴約15年、転職・管理職・トレーナー経験

平野 健大

フリーランス理学療法士、理学療法士歴約15年、転職・管理職・トレーナー経験

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介(2024)

4月になって、環境が変化したので、改めて自己紹介します。 平野 健大(ひらの たけひろ)と申します。 37歳、理学療法士、双子の小学生がいる父親です。 3月31日をもって、10年間勤めた大学病院を退職しました。 4月より、フリーの理学療法士として働く道を選択しました。 退職し、フリーになった理由は大きく3つです。 〇やってみたいことが増え、時間が足りない 〇家族との時間を、少し増やしたい 〇キャリアに行き詰まりを感じた じゃー、フリーになって、今後やっていくことは ①フ

    • 新人のミスは、システムやルールを見直すチャンス

      7月となり、新人さんは少し仕事に慣れてきたくらいかと思います。 私自身、昨年、1年目の指導係を担当しておりました。 そのため新人さんと話す回数、教える機会が多くありました。 新人だからというわけではありませんが、 仕事をしていると、誰しも間違ったりミスをすることがあると思います。 多くの場合、知識や技術の不足から、ミスや間違いが起きている可能性は多いにありますが。 ①システムがうまく運用しきれていない ②ルールが常態的に守られていない ③そもそもルールがなくてミスが起

      • 医療従事者が行った大学院入試の準備

        私は、総合病院で3年間働いた後、筑波大学大学院に進学しました。 その際、社会人入試を受けました。 そのための入試対策、準備をどうしたか、書いていきます。 これから大学院入試を受ける方、ぜひ参考にしてみて下さい。 ①研究計画書の作成 提出書類の中で、最も大事なのが研究計画書。 研究計画書とは、 「大学院に入ったらこんな研究をします」 を、形式立てて書いた書類です。 卒業研究をされたことがある方は、作られたかもしれません。 面接で、計画書の内容を聞かれますので、しっかりと書く

        • 「して貰う」ことに慣れた人は、退院してからも「して貰う」が当たり前になる

          こんにちは。平野健大です。 あるポストをみて、大きく頷いてしまいました。 入院中、運動や生活介助を「して貰う」ことに慣れた人は 退院してらかも「して貰う」ことが当たり前の思考になってしまう4月から訪問リハなどで、介護保険の現場を見ていると、その通りの方々に出会います。 介護保険サービスの内容を決めてもらう リハビリの内容は、おまかせ 回復期で20分以上歩く練習したのに、買い物はヘルパーさん 入浴はデイサービス 外出は、リハビリでの屋外歩行または車椅子で家族が押す いや

        • 固定された記事

        自己紹介(2024)

          フリーランス理学療法士の収入(実際3か月やってみて)

          こんにちは、平野 健大(ひらの たけひろ)です。 私は、4月からフリーの理学療法士となり、活動しています。 この記事では、フリーランス理学療法士 3か月の収入について知ることができます。 今の職場を辞めたいけど、お金が…… 常勤は少しきつい…… 育児との両立が…….. など、フリーランスに興味がある方、読んでいってください。 まず、一般的な話からします。 理学療法士の平均年収は「433万円」だそうです。 単純計算すると、1週間の収入は「8.3万円」です。 週5日勤務だ

          ¥250〜
          割引あり

          フリーランス理学療法士の収入(実際3か月やってみて)

          ¥250〜

          働く時間の2割を自由時間にできたら凄い職場

          拘束時間の2割を自由時間にするマネジメント、大切。 ある本を読んでいて、題名の記載があり、思い当たることがあり、引っ掛かりました。 今から約4年前、コロナが流行り始めました。 初めて、緊急事態が宣言され、学校が休校となりました。 当時、私が働いていた病院の状況は、不要不急な治療は、ストップとなりました。 そのため、やらなければならない業務が極端に減りました。 そうすると、 〇やりたかったけど、時間がなくて出来なかったこと 〇整理やシステム化した方が良いとされること 〇考

          働く時間の2割を自由時間にできたら凄い職場

          1週間の振り返り

          フリーランスになって、仕事のスピード感がつかめない。 思ったよりできてない。 なかなか進んでいない。 と感じるため、毎週、何をやったか、振り返ることにしました。 自分のための、記事で申し訳ありません。 ちなみにフリーランス理学療法士になってやりたいこは、年度始めに書きましたので、ご興味ある方は、ご参照ください やっていることは以下の6つ。 ①フリーの理学療法士は食べていけるのか 週3.5日の拘束のある臨床を実施して、生活費を稼いでいる ②これまでの経験を発信(note

          1週間の振り返り

          15年目の理学療法士が考える、理学療法士(医療従事者)のキャリアの可能性

          「理学療法士は、社会人のキャリアの1つとして生かせますか?」 理学療法士2年目(社会人2年目)から、聞かれたことです。 理学療法士が社会的に認知され、ドラマ・映画になるようになってきました。 その影響もあり、少子化なのに、理学療法士国家試験の合格人数は減らず、毎年1万人が合格しています。 しかし、業界や給与が思っていたのとは異なる現実を見てしまい、上記の質問が出てきたようです。 「キャリアの1つになるよ」 と私は答えました。 他業界で働いている友達の話、書籍から 以下の3

          15年目の理学療法士が考える、理学療法士(医療従事者)のキャリアの可能性

          新人、インプットは量だ

          私は、新人の1年間、インプットは量を追求していました。 具体的には、 ① とにかく専門書を読む ② 講習会に毎週参加 ③ それらを同僚に話、先輩に相談、患者に実践 以下に1つずつ説明します。 ①とにかく専門書を読む 毎日、朝4時30分から職場近くのマックで、専門書を読んでいました。 職場に行くのは、7時30分なので、3時間、読みまくりです。 良いとされている専門書は、片っ端から読み漁りました。 例えば、筋骨格系のキネシオロジー(私の時は第1版💦)、約600ページ、1週間足ら

          新人、インプットは量だ

          桜は、必ず1年に1回は結果を出す。仕事も一緒じゃないかな。

          会社で、結果を出す人は意外といない。 1年に1回でも結果を出せれば評価される。 桜をみながら、ふと考えたことです。 私がいた病院で目に見えて結果を出せる人は多くなかったです。 そのため、桜のように1年で1回、1つでも結果を出している人は評価されていました。 しかも、桜のように、毎年コンスタントに結果を出す人は、昇格していました。 毎年4月に目標を3つ立て、年間計画を作成します。 年初・中間・年度末で上司面接があり、プレゼンし、アドバイスをされ、最終的に評価されます。 し

          桜は、必ず1年に1回は結果を出す。仕事も一緒じゃないかな。

          きっちりやるは、コスパが悪い?

          今日は、仕事のやり方についてです。 皆さんは、仕事をきっちりやっていますか? 医療現場で日々働いている私ですが、 きっちりやった場合と そつなくやった場合 多くの結果は同じでした。 医療なんだから、完璧に寸分の狂いもなくやれよ!! とお叱りの声が聞こえてくるかもしれません。 しかし、医療においても、合格点に幅はあります。 手術においてもです。 例えば、合格の幅が60~100%だったとします。 力の入れ方が 65/100の場合と 95/100の場合 結果はどうなると思

          きっちりやるは、コスパが悪い?

          缶コーヒー

          皆さん、ペットボトルみたいな缶コーヒーご存じですか? ※内容物が噴き出すかもしれません。 と注意書きがされているやつです。 炭酸とかも入っていることがあります。 その蓋に穴が開いているのしっていましたか? 以前はなかった気がするのですが。 これは、蓋を開けたときに、うまく内部の圧を逃がし、内容物が噴き出さないよう穴が開いているのだと思います。 ↑ 私の勝手な想像です。メーカーさんにあとで聞いてみます。 これって、めちゃくちゃ細かいこと、なかなか気づかないけど、すご

          寿命を考えた~寿命アプリを使って~

          現在30代後半の男です。 今回、寿命アプリなんぞを使って、私はあと何年生きれるのか、みてみました。 結果は 人生45%経過していました。 もう少しで折り返し地点です。 これを、短い、長いと感じるのは人それぞれだと思いますが。 医療者目線を加えると、残り時間 みじけーなー が 私の率直な感想です。 というのも、健康に動き回れる時間は、もっと少ないからです。 つまり、自由に動き回れる時間の折り返しは過ぎてしまっているかも という焦りを少し感じたのです。 人生1度きり

          寿命を考えた~寿命アプリを使って~

          アシストからフォロワーシップ、セカンドペンギンの大切さ

          サッカーのアシストではなく 電動自転車のアシストの話から、後輩指導や業務のフォロワーシップについてです。 通勤で最寄り駅まで、自転車で30分。 私は電動自転車を使って、通勤しています。 今朝、電動自転車に乗ろうとすると、バッテリーの残りがほぼ皆無。 あー、昨日帰宅したときに充電しとかないと思って、荷物が多いから、後で取りに行こうと思って忘れてた。。。。 朝からブルーです。 しかし、もう充電している時間はありません。 このまま出発です。 アシストのほぼない電動自転車。

          アシストからフォロワーシップ、セカンドペンギンの大切さ

          視野っておもったより狭いから、「引いて見る」を習慣へ

          歯医者で定期的にクリーニングをしています。 今回伺った際に、口内炎が唇の内側にできていました(少し噛んで傷になったものが変化) 以前、口内炎があってクリーニングに伺った際は、気を使ってもらいながらやってもらい いつもより軽めで、私としては気にせずにやってもらってよかったのにと思いながら やる側としては、そりゃ気を使いますよね。クレームにつながったら、嫌ですもんね。 そんなことがあったので、今回も軽めになってしまうかなと思い、口を開けました。 歯科衛生士「平さん、歯の裏側

          視野っておもったより狭いから、「引いて見る」を習慣へ

          試験・資格勉強 update

          試験勉強、皆さんどうしていましたか? また、資格勉強の教材何使っていますか? 先日、病院の後輩と、国家試験対策について話す機会がありました。 後輩「平さん達の時って、クエスチョンバンクありました?」 私「あったよ。それで過去問やったり、教科書みたいなの使ってた」 後輩「YouTubeは使わなかったんですか?」 私「、、、、、。」 後輩「あっ、まだYouTubeなかったんでしたっけ?」 先輩「クエスチョンバンクもなくて、代々先輩から過去問のノートとか、まとめてあるプリントを

          試験・資格勉強 update