見出し画像

イタリアの滞在許可証「Permesso di Soggiorno」の申請について(1)

Buongiorno!
こんにちは、タケディーナです。

今回は、イタリアでの90日以上の長期滞在に必要な滞在許可証(いわゆるVISAですね)、「滞在許可証: Permesso di soggiorno(ペルメッソ・ディ・ソッジョルノ)」についてのお話です。

こイタリアにお住まい、または、長期滞在経験のある方は、この
「ぺルメッソ・ディ・ソッジョルノ(Permesso di soggiorno)」
という単語を聞いただけで、「あ〜〜〜…」と、苦く辛い気持ちになる方も多いのではないかと思います。

このタケディーナも苦い思いをしております。

私のペルメッソ申請についてのお話は、そこそこロングストーリーです。
おそらく、数回に分けての掲載になりそうです。
イタリアで市に対して裁判したりとか、他の人たちが体験していないような状況となりました。
自分で言うのもなんですが、結構、特殊だと思います。
今回はその序章的なものです。
ご興味がある方は、よろしければお付き合いください。

このペルメッソの申請、大体の方が、一筋縄では行かないのではないでしょうか。
ネットで検索しても、「大変」と言う文字をよく目にする理由が今では理解できます。

しかしイタリア国籍ではない外国人の私は、イタリアに住む為には避けては通れない道。
この作業をしていると、自分は外国人ということをとても実感する次第です。

しかも、ルールがあるようなないようなタリアです。
イタリアに住む以上、この「あるようなないようなルール」に従わなくてはいけません。

日本でもルールは守るのは当然ですが、
海外にで住むにあたっても、国のルールを尊重するのは同じことです。

極端な言い方をすると、その国の法に文句があって従えないならば、その国に住まなくていいんですから。
それは、イタリアだけでなく、日本だってどの国も同様だと思います。

実際に日本を離れてみて、「外国人として海外に住む」ということは、どういうことかを実感しています。
今まで日本に日本国民として住んでいたので、考えたことがなかったわけです。

日本にて日本国民でいれば、なんだかんだ、国が守ってくれます。
しかし、海外では、国のサポートはほぼ皆無です。
日本に住んでないから、それは当たり前かもしれませんね。

そして、日本は世界最強のパスポートと呼ばれていますよね。
世界最強パスポート=ビザなしで旅行に行ける国が最多。
ってことです。
これは、日本が世界からどれだけ信頼されているかの証なのです。

海外にVISAなしで行けることが多く、普段VISAに関わる機会が少ないと思います。
普通に過ごしている場合、他の国の人たちに比べると、ちょっと疎いのかもしれません。
どれだけVISAが重要なのか、という感覚が。

ちょっと厳しいこと言っているかもしれませんが、実際、自分も疎かったのです。
(あくまで私個人の見解ですが)

***

簡単にご説明:
「滞在許可証: Permesso di soggiorno(ペルメッソ・ディ・ソッジョルノ)」


最初にお伝えした通り、90日以上滞在する、長期滞在者が申請するものになります。
90日以内はビザなし(観光)で滞在できます。

滞在許可証には留学、就労、家族など、色々な種類があるのですが
私の場合は、イタリア人との婚姻で滞在する、いわゆる家族ビザ(motivi familiari)になります。
これを取得できれば、働くことができる権利も同様に貰えます。

滞在許可証、手続きの流れとしては、概ね以下です。
1)Permesso di soggiorno の提出キット(申請用紙)を郵便局でもらう。
(イタリアでは申請や支払い等、郵便局で行えることがよくある)
2)提出用キットに必要事項を記入して、必要書類を揃え、郵便局へ持って行く。ここで、どのタイプ(留学、家族、など)のビザを申請するのか選びます。
3)郵便局で内容を確認してくれて、そのまま警察へ郵送してくれる。この際、許可証のための料金を支払い、レシート(半券)をもらいます。
4)レシート(半券)は大切に保管。
ペラッペラのレシートが、原本が届くまで、滞在許可証を申請中である証明になるからです。これがあれば、一応、滞在できる権利を得られるという感じです。
5)警察(Questuraクエストゥーラ)へ出向く日程(アポイント)をもらう。
日程も時間も全て指定です。何があろうと、その日に行かなくてはいけません。
これは、申請する市によって郵便局で日程をくれることもあれば、後から手紙でくる場合もある。私の場合は後日郵送のお手紙でした。
6)指定の日程に警察へ行き、資料提出と指紋採取。これがまたかなり厳しい。
7)6が無事に終われば、1ヶ月後くらいに原本が出来上がるので、お知らせが来たら、取りに行く。
(実際に警察(クエストゥーラ)に行くまでの日程(No.6)がとにかく長いのです。)

留学とおそらく就労の場合もだと思いますが、滞在許可証はイタリア到着日から8日以内に警察署(クエストゥーラ)に申請しなければなりません。

私の場合は、ビザなし(観光)で入り、結婚の手続きが終わってから、家族ビザの手続きです。
しかも、イタリアでの婚姻の場合は、結婚の手続きから、このペルメまで90日以内に終わらせなければなりません。

結構大忙しです。

イタリアは、EUの中でも手続きが遅いで有名。
しかも言っていることも人によって変わることもある。
今日はまだ書類用意できてないから、また明日来て、と言われることもある。
日本みたいな、全国統一ルールなんてものもなく、市でルールが違う。
だから、絶対に、市に直接確認しなくてはならない。
確認しても、行ってみたら、実際は違かったとか、追加で別の資料が必要とか、この資料じゃだめとか、日常茶飯事。

こちらも、夫を連れて行かないとイタリア語がわからないので、毎日動けるわけではない。
アポが取れない時もあれば、この日に来て、と日にち指定で呼び出されたり。
スケジュールの面でも思い通りにはいきません。

鬼門です。

(留学できている人たちは、最後まで原本をもらえず帰国する人も多くいるようです。)

それに、この滞在許可証が無いと、納税者番号(Codice Fiscale)、住民登録(Dichiarazione di Residenza)、健康保険証(Tessera sanitaria)などの登録ができないわけです。
納税者番号がないと、仕事もできなければ、銀行開設もできない。

全て、滞在許可証(Permesso di soggiorno)に紐づけられてるのです。

また、原本がない申請中の半券だけですと、シェンゲン領域内の移動ができないのです(乗り継ぎもNG)。
これはシェンゲン条約で決まっていることです。

***

私の場合

私の場合は少々特殊な段取りとなりました。
だからこそ記録に残そうと、こうしてnoteに綴っている今日です。

結婚の手続きから、申請するまでは良かったのです。
なんとか、予定以内にできました。
申請してから来た警察署への出向く指紋採取のアポがなんと、ほぼ「1年4ヶ月後」でした。
2020年1月に申請して、2021年4月です。
私は目を疑いました。年号が違うのでは??と。

これは、長すぎると思って、夫にもみてもらって、サイトでも確認しました。やっぱり、2021年。
15年以上イタリアに住んでいる日本人の方に話したところ、今まで聞いた中で、最長記録だと言っていました。
無駄に記録保持者になりました。

1年以上も何もできないの?
保険はどうするん!?
働けなくてどうするん!?
日本に帰る??(シェンゲン領域を使わなければ帰国可)

と色んな議論が繰り広げられました。

そんなこんなですぐ、コロナ騒動。
全てクローズ。
やがて、全てがストップして、警察署(クエストゥーラ)のアポが「2021年8月」に延長。

さらに4ヶ月も伸びてるやん。

夫の家族は怒り心頭なご様子でした。
私は、仕方ないと割り切ってましたが、それでもなんだか腑に落ちない気分でした。
何を言っても仕方ないのですが…。

原本を一度手に入れてしまえば、あとは期限に合わせて更新するだけなので、制約はあるもののそこまで難しいステップではないのです。
けれど、私は「一番最初のステップ」でつまづいたわけです。

***

以降、
●私が行った申請までの流れと種類。
●待たされている間何をしていたのか(大したことはしていなく、むしろ人生の休暇くらいに思っている…)。
●滞在許可証の原本がないと何が不都合なのか。
●裁判に至るまでのお話し。
●実際に警察署へ行ってみて。

などのお話ができればと思っています。
この滞在許可証申請騒動については、夫家族総出で奮闘してくれました。
そのことも少し盛り込めたらいいなと思っています。

実は、まだこの戦いは終わっておらず、まだ原本がない状況です。

今回の戦が終わったとしても、滞在許可証との戦いはイタリアに住み続ける以上は、更新ごとに戦うことになります。

***

イタリア生活は楽しいこともあるけど、楽しいことばかりでもありません。
メリットもあれば、デメリットもある。
ポジティブに考えれば、それも刺激的な生活なのかも。

Ci vediamo!

タケディーナ拝

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?