見出し画像

固定資産税を払い忘れた。。。

こんにちは!訳アリ投資家タケダです。

やってしまいました。。。

固定資産税を払い忘れました。
いわゆる滞納です。

せっかくの経験なので、経緯をまとめておこうと思います。
これは2023年の暮れのできごとです。2024年は滞納ゼロを目指します。

簡単に固定資産税とは

固定資産税は何に課税されるかによって3種類にわかれます。
1. 土地
2. 建物
3. 償却資産
この3つ。最後の償却資産は後日まとめてみます。

税率は、1.4%です。「課税標準x1.4%=固定資産税額」となります。
何もなければ評価額=課税標準ですが、様々な優遇措置があるので、一般には課税標準は低くなります。

余談ですが、「更地にすると固定資産税が高くなる」というのは、
家があると受けられる優遇措置のおかげで課税標準が低くなっていたのに、
更地にしたことでその優遇を受けられなくなり
課税標準が高くなるというからくりです。
税率が上がるとかそういう話ではありません。

計算された税額が5月頃に郵送され、それを一括か、4期で分割(自治体次第で3期や半期もあり)納付します。

以前は納付できる銀行が限られていたりで面倒でしたが、今は、地方税支払いサイト(こちら)でだいたいの自治体の固定資産税をQRコードで納付できます。

なんで納付し忘れたか

便利に納税できるようになったのに、なんで納付したかが重要ですよね。

これまでは、管理が面倒なので一括で納付していました。
今年はなぜか、経営者たるものキャッシュフローなぞ考えようと慣れないことを思いついてしまい、
細々と4期に分割して払うことにしました。

それまで気づきませんでしたが、
各4期の納期が自治体によってバラバラ
なんです。

第3期を例にとると、A市=9/30、B市=11/30、C市=12/25、D市=1/4
これくらいの振れ幅です。

A市の3期は他の市の2期と近いので、大丈夫でした。

問題はB市。
12月が期限の市がいくつかあって、11月は納付が無いと勘違いしました。

いざ12月分を払うにあたり、あれ?11月末の分がある。。。
と気づいたわけです(後の祭り)。それが12月20日頃でした。

どのように対応したか

11月末期限の市が2つありました。

1つ目の市は通知書に振込口座の記載があり、とりあえず振り込みました。
心配になったので、電話して振り込んだことを伝えたら、
「確認しておきます。」
と、これで終わりました。

数日して、督促状が届きました。
振込と入れ違いで発送されたのだろうとは思いつつ、
一応電話で確認しました。
「到達前に振り込んでくれたので、督促は無視してください」
とのことでした。おかげで後述する督促料金は不問となりました。

2つ目の市は、納付書が期限超過で使えませんでした。
振込先も書いていません。
電話をするしかないので、市の税務課に電話しました。
封筒に番号があります。
この市では、滞納20日になると督促状が発送されるそうで、
電話をしたときにはすでに発送されていたそうです。

督促状には納付書が付いているので、それで払うようにとのこと。

ちなみに、督促状の発行手数料100円と延滞金が追加されます。

だいたいどこの市も期限後20日経つと督促状が発行されると課税通知書にあります。ただし、どれくらい厳密に運用されるかは市によって異なるようです。

口座振替という選択肢

わざわざ手作業で納付するから漏れるわけで、
口座振替にしたら良いじゃないかという声が聞こえてきそうです。

確かにそうなのです。

ただ、売却時にときどきやるのが、残っている納付書を渡して、固定資産税の未経過分の日割精算を終えることです。

持ってもいない物件の税金を納め続けるのは気持ち悪いので、これできれいさっぱり終わりにできます。

納付漏れのコストと見合うかは微妙ですね。。。
自分で言うのもなんですが(笑)

まとめ

市によって対応が異なるので、滞納に気付いたらすぐに電話をするのがおすすめです。どこの市も税務課は応対が丁寧な気がします。それだけクレームがあるのかもしれません。

でも電話での問い合わせは、自分にとってはおおきな時間のムダです。
滞納した場合の追加コストですので、滞納を避けるのがやっぱり一番です。

様々な自治体に固定資産税を納めるのは大家さんならではかもしれません。

納期限をしっかり確認して、納付漏れが無いようにしたいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?