見出し画像

今年2回目の福岡

5月に行った際には、次は行くのは来年かな?と思っていたPeachのセールが。
つい、ポチッと予約ボタンを押してしまいました(笑)
ちなみに、前回は5月でした。
福岡というよりは熊本色が非常に強かった旅行でしたが。

↓前回の旅行の様子

今回は、直前まで予定ところか荷造りすらまともにせず2日前にバタバタと。
出発当日も仕事で早く切り上げる予定がイレギュラー盛り沢山で少しお高い空港駐車場を利用するハメに。

想定外の出費
那覇空港は空いてました

前日に福岡在住の友人に連絡するとちょうど到着日の夜がヒマというので軽く飲みに行きました。

福岡空港
意外と暖かかったです

まあまあ飲んでましたが、宿泊だけは事前に予約しておいたので深夜から宿探しすることもなく→そこだけは自分を褒めてあげたい(笑)
宿泊はウェルキャビン天神さんにお世話になりました。

立地も駅から近く最高
価格もリーズナブル
ロフトタイプの半個室を利用
テレビもありました。

とてもキレイでぐっすりと寝ることが出来ました。
翌日は9時過ぎに宿を出て・・・とりあえず朝マック。

ビーフハヤシグラコロです

福岡の街を見ながら2日目の予定を考えてると、昨日の飲んだ友人経由で同じ福岡在住の別の友人からメールが。
連絡先が判らず音信不通なっていたのですが、昨日話題に出していたら連絡を繋いでくれたみたいで午後から会うことに。
時間は11時前、待ち合わせは13時に友人宅。
南天神駅から西新駅までの約5キロほどなので歩いても1時間位で着く計算。
「時間あるし、気温もそう高くないから歩いて行くか!」とひとりウォーキング大会が始まりました(笑)
地図アプリで見ると福岡城跡や大濠公園も通過するのがわかったので立ち寄らながらぶらぶらと。

福岡城跡
大濠公園
カモ達

ただ、移動でネックだったのが5キロ近い荷物でした。友人宅に近づくにつれて「罰ゲームでもしてるのか?」という気分にすらなってました(汗)
少し予定よりも早く到着しましたが、友人と家に戻っていたのでダラダラと昔の話をワイワイガヤガヤと5時間以上も。
昼間に友人宅に行ったのに帰る頃には日が落ち始めてました(笑)ウォーキングしたし、昼食も摂ってないので究極の空腹状態。
こんな時に思うのが「餃子の王将!」宿も決めてなかったのですが腹ごしらえからって事で博多駅まで移動。

旅行の定番です
イチオシ極王やきそば
餃子は2人前
豚キムチは外せない

めちゃくちゃ食べました♪
少し食べすぎたので博多の街を散策〜
途中、変わった自販機を見掛けました。

地域限定商品?

変わったものとか大好き人間なので即買い→試飲です。

カニ鍋スープ雑炊を買いました

感想は・・・
イケる!美味しい!
カニの風味もしっかりしてました。
となりのさつまいもミルクも気になりましたが、今回は見送りました。
博多駅周辺で宿を探したのですが、やはり駅付近は高い(⁠。⁠•́⁠︿⁠•̀⁠。⁠)
て事でなんだかんだで、友人宅近く(西新駅)近くの快活CLUBに行き着きました。
荷物を整理しながら映画2本見てゆっくりと過ごしました。
翌朝は、昼発の便なのでお土産を買うために早めに出発。

地下鉄空港線

久々に通勤ラッシュの洗礼を受けました。
そこまで買う予定じゃなかったお土産、、、ついつい買ってしまい持ち込みギリギリまで。
金額もそれなりに。
かなり無計画の2泊3日でしたが、友人のお陰でかなり充実しました。
来年は、また熊本メインみたいになる予定ですがタイミングが合えば沖縄土産くらいは持っていこうかと。

那覇空港

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?