マガジンのカバー画像

米粉パン作り日記

14
ゆるゆると米粉でパンを作っております。
運営しているクリエイター

記事一覧

米粉パン作り日記⑬:チョコレートチャンク...パン?

ここ最近作っていた米粉あんぱんの生地は、良く言うとホロホロ、悪く言うと若干パサパサなので…

米粉パン作り日記⑫:米粉パンってどうやって保存してますか?

たこ焼きじゃないです〜 ミニキューブ米粉あんぱんです〜 先日奥さんが職場の方からパンをお…

米粉パン作り日記⑪:自家製米ぬかで玄米あんぱん

これまで幸田商店の食べる米ぬかを使ってなんちゃって玄米あんぱんを作ってきましたが、前回買…

米粉パン作り日記⑩:膨らむのか、膨らまないのか、どっちなんだい!

ゆるゆる続けてきた米粉パン作り日記も10回目〜🎉 節目の回ですが、内容はとっても薄〜いので…

米粉パン作り日記⑨:キューブのパン型買ってみました

ここ最近悩まされていた、米粉おからあんぱん割れる問題… 前回の試行錯誤も虚しく悩んでいた…

米粉パン作り日記⑧:割れてるあんぱんって、なんだかなぁ...

前回の結論、 サイリウムハスクをおからパウダーに置き換えると、割れます。 こういうものと…

米粉パン作り日記⑦:ひび割れは受け入れるもの?~サイリウムのおから代用メモ~

米粉パンを作る上で、特別な材料を使いたくない、という思いがあります(いきなりどうした!?) できることなら、米粉パンを作る前の自分(簡単な自炊レベル)でも知っている材料で美味しく作ってみたいなと。 (米粉も知らなかったですが、一応お米ということで…😅) そんなわけでサイリウムハスクの代用食材を探していたところ、おからならできる!という記事やYoutubeがいくつかありましたので、今回はおからを使って焼いてみました〜 サイリウムのおから代用まとめ代用はできるが割れる。(分

米粉パン作り日記⑥:米粉+米ぬか=玄米パン?

年明けから始めた米粉あんぱん作りにもだいぶ慣れ、あんこがはみ出るのは少なくなってきました…

米粉パン作り日記⑤:はみ出るあんぱんと栄養成分の可視化

あけましておめでとうございます。 昨年に引き続きゆるゆるとではありますが、米粉パン作りを…

米粉パン作り日記④:溢れる生地をおさえることができませんでした

いやー最近、暑いですよね〜 … 👀 … そうなんです、暑いんです!笑 当然だろ!と思うか…

米粉パン作り日記③:型を育てるってこういうことですか?

筆記用具でも家電でも、新しいアイテムを買うとワクワクしますよね。 米粉パン作りがさらに楽…

米粉パン作り日記②:理想のモーニングを目指して

発酵しているところって、眺めるの楽しいですよね。。。 もりもり大きくなってくれ…! さて…

米粉パン作り日記①:挟むのがお好みで?

GWに始めた米粉パン作り、、、 記憶の彼方に忘れ去られるところでした、危ねぇ。 せっかく見…

米粉パン作り始めました

GW最終日はあいにくの雨ですね。それも結構な大雨… 今年のGWはまとまった時間が取れたので、 少し前からやってみたかった米粉を使ったパン作りに挑戦していました! 「なぜ米粉・・・?」 という感じですが、きっかけは今年初めの減量期間中。(詳細は↓の記事で) この期間は玄米を主食にしていたこともあり、高まるパン欲を解消する方法を探していたところ自宅で作る米粉パンに行き着いた感じ(安直) ものは試しということで今回やってみたのですが、 家でパンが焼ける匂いがすることに想像以