マガジンのカバー画像

雑記

20
適当に書いたやつ捨て場
運営しているクリエイター

#東映特撮

どうやら仮面ライダーを全て観たっぽいので全部の仮面ライダーの雑感想を書き連ねる

Youtubeの東映特撮チャンネルで配信されてる仮面ライダーゴーストを完走したことでどうもTV放送された仮面ライダー作品は全部視聴したっぽいのでせっかくなので全作品を雑に振り返ろうと思います。ニコニコでディケイドやってたのを観始めたのが最初だから……だいたい7年ぐらいかかった?観た順で並べたかったけど自分でも観た順番忘れたので年代順でいいよね。答えは聴いてない。 ・仮面ライダー(初代)伝説の始まり、でも最初期は人気がなかったという噂も納得してしまう初期の地味さ。2号ライダー

一種のタブーを冒した、暴太郎戦隊ドンブラザーズ8話の話がしたい

(サムネイルは東映公式ブログより引用)(記事タイトルは某ニチアサの話がしたい人のオマージュ) 久しぶりに衝撃を受けたので珍しく単話の感想文を急遽書いています。 ネタバレ自重なしで書くので水曜日配信まで待ってる勢は注意で。 いやぁドンブラザーズ、面白い。スーパー戦隊に仮面ライダーのフォーマットが持ち込まれ化学反応を起こし繰り広げられる謎が謎を呼ぶ展開に濃い人間たちが織りなす群像劇、特に8話は井上敏樹先生の真骨頂というべきすれ違い人間劇、あまり用語に詳しくないので何と言うのかわ

『おもいっきり探偵団 覇悪怒組』完走した感想

たまには特撮の話を。 アニメだけでなくYoutubeの東映特撮チャンネルやニコニコ動画の東映特撮おふぃしゃる、ニチアサもリアタイ視聴してますがやはり長いと感想も書きづらいので書いてないのですがちょっと書きたくなったので。 それまでの浦沢義雄先生の手掛ける変な生き物シリーズから一転、当初は浦沢義雄メイン脚本作品ではないのか……と思っていたらこれはこれで地に足がついてて結構面白かった。こういう作品のいいところって当時の流行りを感じれるところですね。コマンドーとか。まぁ時代を感