見出し画像

3月19日① ~今日の株式投資の結果~ 2024年(令和6年)

今日は日銀がマイナス金利解除をしましたね。

解除するという話は有りましたが、
正式に解除したのは今日のお昼時。

今日の午前中は日経平均は下落してましたが、
正式解除で午後上昇。

私にては、午前中も全体で上昇しており、
「短期投資目的」で保有していたE株が、
その午前中に目標株価へ到達しました!

購入してから35日目での目標到達でした。あ、土日祝を含んだ日数です。

9%の利益です。(譲渡税・売買手数料控除前で)

そして、
そのE株は・・・MIXI 株です!

ちなみに、
「守りのナンピン買い」の実施は無しです。

また、
投資資金全体でプラス(上昇)となりました。
連日で最高額を更新しました!

そして、
今日で6日連続のプラス(上昇)!という、
たくさん「!」を付けて報告したくなる一日でした。(笑)



さて、
本日の日本株式市場の終了時点での
私の日本株式保有状況は次の通りです。

◎短期投資目的の銘柄達(短期メンバー)
・A株(有料公開した銘柄)
買い価格:4,740円(2024/2/7買い)
本日の終値:5,110円(プラス)
目標株価:5,160円
※目標株価へ到達が近そうです。
  
・C株(有料公開した銘柄)
買い価格:1,780.4円(2024/2/8買い)
本日の終値:1,694.5円(マイナス)
目標株価:1,941円
※「攻めのナンピン買い増し」を実施することにしました。
(詳細は別途)

・D株(有料公開した銘柄)
平均取得価格:3,630.5円
  (2024/2/8買い、2/20買い増し)
本日の終値:3,680円(久しぶりにプラスへ転換)
目標株価:4,006円
*今後上昇しそうですが、プラスなので
「攻めのナンピン買い増し」を実施しません。

・F株(公開しなかった銘柄)
買い価格 2,135円(2024/2/15買い)
本日の終値:2,109円(マイナス)
目標株価:2,327円
※「攻めのナンピン買い増し」を実施することにしました。
(詳細は別途)


           
◎長期投資目的の銘柄達(長期メンバー)
・エクセディ   
平均取得価格:2,562.05円(2023年買い)
本日の終値:3,035円(プラス)
目標株価:今は秘密です。
*今後上昇しそうですが、プラスなので
「攻めのナンピン買い増し」を実施しません。


・武田薬品工業 
平均取得価格:4,114.00円(2024/1/4買い)
本日の終値:4,378円(プラス)
目標株価:今は秘密です。
*今後上昇しそうですが、プラスなので
「攻めのナンピン買い増し」を実施しません。
 

・JT(日本たばこ産業) 
平均取得価格:3,760.0円(2024/1/10買い)
本日の終値:3,950円(プラス)
目標株価:今は秘密です。
*今後上昇しそうですが、プラスなので
「攻めのナンピン買い増し」を実施しません。


・旭化成    
平均取得単価:998.0円(2023/5/10買い)
本日の終値:1,119.5円 (プラス)
目標株価:1,255円
*今後上昇しそうですが、プラスなので
「攻めのナンピン買い増し」を実施しません。
 

・本田技研工業 
平均取得単価 1,475.00円(2024/1/4買い)
本日の終値:1,864円(プラス)
目標株価:今は秘密です。
*今後上昇しそうですが、プラスなので
「攻めのナンピン買い」を実施しません。


以上、
短期投資目的4銘柄+長期投資目的5銘柄
合計9銘柄を保有中です。

プラス7銘柄。マイナス2銘柄。


本日は、
私の投資資金全体(保有全銘柄+購入予備資金)は、 (本日の終値-前日の終値) ÷ 前日の終値で、0.79%のプラス(上昇)でした。
(含み損益の税控除前。譲渡税等、売買手数料控除後)


「攻めのナンピン買い増し」を2銘柄で実施することにしました。
詳しくは別版で!

ちなみに、
プラスの銘柄については「攻めのナンピン買い増し」を行わない
ことにしています。
理由は、「目標株価(売価)」に既に近づいてるから。

引き続き、
①誰もが末永く安心できる資産運用 ②財産を守りながら増やせる資産運用 ③相続対策にも使える資産運用  の、3つの観点で使える「資産運用」の
考え方の確立を目指し、 「毎月積立」「株式投資」に取り組んで行きます。


では、また! 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?