見出し画像

ムール貝のクリームコロッケ【ティグレ】/スペイン料理レシピ

こんにちは。スペイン在住、元スペイン料理人のTAKEです。

今回はムール貝のクリームコロッケ「ティグレ(MEJILLONES TIGRE)」の作り方です。

ムール貝のクリームコロッケ「ティグレ」/MEJILLONES TIGRE

画像1

ムール貝で有名な地域はガリシア。リアス式海岸にはたくさんのムール貝が養殖されています。

このムール貝のクリームコロッケ「ティグレ」は北スペイン主にガリシア地方が発祥だそうです。

ちなみに「ティグレ/TIGRE」はスペイン語で直訳すると「虎」を意味します。
なぜネーミングが虎なのかはわかりません・・・。

ペルー料理でもセビーチェを作る過程で魚をマリネした際に出るだし汁を「LECHE DE TIGRE/レチェ・デ・ティグレ」というのがありますが、直訳すると虎のミルク。

ペルーでは滋養強壮の飲み物としても食されるそうです。

画像2

画像3

画像はガリシア州ポンテべドラにあるムール貝の養殖場。小さな船で連れて行ってもらいました。

材料

画像4

ここから先は

822字
この記事のみ ¥ 100

サポートよろしくお願いします🙂 スペインから投稿しています。