見出し画像

睡眠のゴールデンタイムは「22時~深夜2時」ではない

こんにちは、武内です。

今日は睡眠のゴールデンタイムについてです。

良質な睡眠を取るには

ゴールデンタイムに寝るのが大切だと

聞いたことがあると思います。

このゴールデンタイムは

夜22時~深夜2時と言われてきました。

しかし様々な研究により、

ゴールデンタイムの考え方が変わっています。


■睡眠のゴールデンタイムとは


最近の研究データによると

成長ホルモンが最も分泌されるのは

寝始めてから最初の90分~3時間と言われています。

寝る時間帯が重要なのではなく、

最初に深く眠ることが重要なのです。

なので、23時に寝る人は

寝始めにきちんと深く寝れていれば

23時過ぎから成長ホルモンが分泌されますし、

24時に寝る人は24時過ぎから

成長ホルモンが分泌されます。

逆に、22時に寝たとしても

眠りが浅いとあまり分泌されないのです。


■睡眠は90分サイクルではない


睡眠中は

ノンレム睡眠とレム睡眠が交互に来ます。

ノンレム睡眠が深い眠り、

レム睡眠が浅い眠りです。

このサイクルは

よく「90分間隔」と言われますが、

実は90分間隔ではありません。

眠りについた時は深く・短く、

明け方にかけて浅く・長くなります。

眠りの深さも、

1サイクル目(最初の90分)が最も深く、

2サイクル目、3サイクル目と、

徐々に浅くなっていきます。

眠りが浅くなる過程で、

体は様々な「起きる準備」をしているのです。

朝起きるのが辛い人や、

午前中に力を発揮できない人のグラフを見ると

朝方にかけて深い睡眠状態にあります。

つまり、

体が起きる準備ができていないので

すっきり目覚めることができず、

「朝が苦手」という感覚になるのです。


■寝る時間を意識しすぎない


「ゴールデンタイムを逃してはいけない」と

22時に慌てて布団に入っても

リラックスできずに浅い眠りになっていては

質の良い睡眠にはなりません。

実は就寝時間はそれほど重要ではなく

最初に深い眠りにつけるかが重要なのです。

ただし誤解してほしくないのは

寝つきがよければ

夜更かしをして良いわけではありません。

どんなに遅くても

午前3時までには寝るようにしないと

体内時計が狂ってしまうので気をつけてくださいね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?