見出し画像

#41 音楽配信サービスを比較してみた

最近、サブスクにハマり始めたタケですこんばんわ。

本日は、音楽配信サービス3種を比較してみて、今後どれを使うかを検討していきたいと思います。
お付き合いよろしくお願いします。

1.Google Play Music

僕が一番最初に使ったのがこのGoolgePlayです。
最初このサービスはある意味クラウドみたいな使い方をしていました。
自分でCDからMP3に変換した曲をアップロードし、端末から視聴するという使い方。
スマホに何千曲も入れる容量無かったのと、一度アップロードしてしまえば、違う端末からでも聴けるというのがお気に入りでした。
なので、定額サービスで使ったことがありませぬ。
ただ、自分の好きな曲をスマホに入れずに聴くことが出来てなおかつ、プレーヤーとして使えるというところが良き。
ただし、ストリーミング視聴のため、通信料がかかるのが難点。
いまは毎月の契約ギガ数に余裕があるため特に不満なし。

ただし、2020年内にサービス終了で今後はYoutubeMusicに以降するとのこと。


2.Spotify

これのいいところは、無料でほぼ視聴することが可能です。
曲数は5,000万曲。
ただし、無料版と有料版では当然以下の制限があります。

・アルバムの曲をシャッフルでしか聴けない
・曲のスキップが1時間に6回まで
・数曲ごとに15~30秒程度の広告が入る

上記制限を除けば、無料で聴けるのでとても良いです。
誰かが作ったプレイリストを聴けたりできます。

あと他のスマホでは出来るのかわかりませんが、僕が使用しているGooglePixle3では、目覚ましの設定でSpotifyの曲を流すことができます。
お気に入りの曲で目覚めることができるので、朝の寝起きが快適に。

3.Amazon Music

AmazonMusicには3種類あります。
「Amazon Music」
・Amazonプライム会員であれば追加料金なしで音楽視聴可能なサービス
 約20万曲

「Amazon Music Unlimited」
・通常980円が、Amazonプライム会員であれば780円で視聴可能。
 約6500万曲。無料版とは段違い。

「Amazon Music HD」
・月額1,980円でより高音質の音楽が楽しめます。
正直、音質にはこだわらないので、ここまでのプランは必要ないと思います。

Amazonプライムを契約している方って多いと思うので、サービスとしてはそんなに差がないので、「Amazon Music Unlimited」にするという方が多いと思われます。

というわけで、値段と曲数を比べて、「Amazon Music Unlimited」がおススメです。

今は30日無料で試せるので、契約してみてはいかがでしょうか♪

画像1



noteまとめ『文書遊戯』に参加しています
面白いnote沢山更新されるので、覗いてみてはいかがでしょうか♪

画像2

『Amazonアソシエイトプログラム』
当ブログはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって、サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?