見出し画像

うどんかそばか

うどん派か、そば派か。
たまに論争?プロレス?になるこの話題ですが、皆様はどちらの派閥ですか?
(アレルギーで…という方もおられますが)

ざっくりと関西はうどん派が多く、関東はそば派が多い、とも言われています。
私はどちらかというと、うどん派でした。
子供の頃は外食することがほとんどなく、そばでもうどんでも、乾麺を茹でて家で食べることが多かったのですが、あんまりそばは食べなかった気がします。
また、たまに出前を頼むお決まりの店があったのですが、量が少なくて、そばだとちょっと足りないな、という感じだったこともあるかも。そのお店のうどんは結構な太麺で、そちらの方がお腹にたまるのです。
東京から実家に戻ってきた後にも何回か出前を頼んで食べたのですが、代替わりしたのか、味が落ちていてガッカリしました。馬鹿舌の親父は全然気づかず食ってましたけどね(親父のお気に入りの店だった)。

そんな私が衝撃を受けたのは、上京してバイトを始めた時。
専門学校まではチャリ通いだったのですが、アパートと学校の中間くらいにバイト募集の貼り紙のあるそば屋さんを見つけたことがキッカケでした。単純に通いやすいということで、飛び込みで尋ねたところ、後日面接で採用となり、働くことに。
そのお店は浅草の某有名店で修業した大将の家族経営の小さなお店で、夜ご飯は賄いでした。大抵は奥様の手料理が出されるのですが(これが美味しかったです)、定休日の前日にはそばかうどん。自家製麺なので賞味期限が短いのです。
そのそばがとてつもなく、旨い。こんなに旨いそばを食べたのは、生まれて初めてでした。
今まで食ってたのは何だったんだ、と思うくらいの衝撃でした。
卒業までの2年間お世話になりましたが、その後もお給料が入ると度々食べに行きました。いや〜マジで美味しかった。
今でもあのそばを食べるためだけに東京に行きたいくらいです(笑)。

それ以降、すっかりそば派に染まってしまった私。
茨城県では『常陸秋そば』という品種が有名でして、特に常陸太田市が本場です。毎年、『そばフェス』が開催されると聞き、これは美味しい店を発見できるのでは!?と意気込んで行ってみたのが4年前。
4人前、食いましたね(笑)。でも、まあ旨いは旨いんだけど、ちょっと物足りない。「フツーにうまい」程度。本場でコレかあ…でもまだ試していない店舗もあるし、また来年…と思ったところでコロナ禍突入。フェスも中止になってしまいました。
昨年から復活したようなので、また次回、行ってみたいと思っております。

しかし、ファーストインプレッションが老舗の味を継いだ大将のそばだったせいで、そばに関しては舌が肥えてしまった私。その後も、そば屋を見かけたり、美味しいと噂のそば屋に行ってみたりはしたものの、未だ「旨い!!」というお店には出会えていません。

今のところ、常陸太田市にある温泉施設の隣にあるそば屋がダントツで旨かったかな…。えーと、あれは(調べました)『金砂(かなさ)の湯』か。以前は併設された建物だったけど、施設内に移転したみたいですね。
ここは美味しかったです!

あとは、那珂市にある『な嘉屋』。酒蔵にあるそば屋さんで、お酒が好きな方には嬉しいかも。店内は映えますよ?(笑)
ただ、以前夜に行ったらたまたま板前さんがいなかったのか、名物のでっかいかき揚げが明らかに作り置きをオーブンで温め直したもので少しガッカリ。
歯ごたえがしっかりした固めの麺なので、好き嫌い分かれるかもですが。私は好きです。

その他もggってみたら結構クチコミ高いお店もあるんだな〜。仕事始めたら行ってみたいですね。
でもやっぱり大将のそばがいちばん旨い。お元気かなあ、大将。余裕出たら東京まで大将のそばを食べに行きたいな…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?