見出し画像

「毎日坐禅会のお礼を伝えたい!」

今日から「シンゲンと毎日坐禅会」という名の坐禅ライブ配信をはじめました!
早朝にも関わらず、早速参加してくださった皆様ありがとうございます。
また、ストーリーで参加してくださった皆様もありがとうございます。
坐禅中はスマホと距離があるのでコメントにお返しできませんが、頂いたメッセージをニヤニヤしながら読んでいます。
「坐禅のおかげで今日はいい1日を送れそうです」というコメントもあり、親の大反対を押し切ってお坊さんになってよかったと感激してしまいました。
明日からも気楽に配信していきますので、よろしければ私と朝の坐禅をトゥギャザーしましょう。笑

現時点(5月1日22時現在)で約60名の方が視聴してくださっています。
スッキリとした心で1日をスタートさせたい。
より良い一日を迎えたい。
そんな私の想いに共感してくださる方が、これだけいらっしゃるのかなと心強く感じています。
私が常々意識しているのは、
「習慣が心をつくる」
ということです。
早寝早起(十分な睡眠時間)
栄養ある適量の食事
整理整頓
などなど、当たり前のことを当たり前に日々繰り返すことで、次第に心も整ってくるのです。
そして、そんな心を整える習慣の代表例が坐禅。
心理学の論文(※)によると、坐禅などの禅的瞑想には不安(破局的思考)の緩和や、ネガティブ気分の低減といった効果があることが分かっているそうです。
さらに、1ヶ月以上の長期にわたり禅的瞑想を継続することで、より効果は大きくなるらしい。
「のんびりタイム」とかいってたけど、坐禅って実はすごいのかも。

もちろん、坐禅じゃなくても心癒される自分の習慣があれば、それで十分だと思います。
好きな音楽を聴きながらコーヒータイム。
愛犬とともにお散歩タイム。
などなど、自分の心が穏やかになれる「のんびりタイム」は人それぞれです。
でも、もしお邪魔でなければ、そんなゆっくりした時間の過ごし方の中に坐禅もお供させてみてください。
明日も5時半から毎日坐禅会でお待ちしております。

※参考文献
①伊藤 義徳, 安藤 治, 勝倉 りえこ(2009) 
禅的瞑想プログラムを用いた集団トレーニングが精神的健康に及ぼす効果ー認知的変容を媒介変数としてー 
心身医学,49,233-239

②谷口 弘一(2018)
集団マインドフルネス瞑想訓練のストレス低減効果
パーソナリティ研究,27,168-170