見出し画像

takechan's diary vol.75

久々のファシリテーター、めっちゃ楽しかった!75日目、書きます。

体感型ゲームのおもしろさ

今日はSGDsカードゲーム Get The Point を、今年度地域学習で関わってきた生徒さんに行いました。

こちらのゲームの認定ファシリテーターの資格を昨年11月に取得して以降、なかなかゲームを行う機会を作れずにいたのですが、なんとか今年度中に開催できました。

まずは、生徒さんが来る前に先生と準備。

画像2

授業前には、こんなやり取りも。

画像1

生徒さんはMacBookに興味津々でした。


ここからは、授業の様子を写真で伝えます。
まずは、こちら。

画像3

ルール説明での一コマ。
この一年の集大成が、この手の上がり方に凝縮されていたような気がします。なかなかに嬉しかったですね!


続きまして、こちら。

画像4

カードを駆使してアイテムを作るゲームなのですが、実はそれ以外にも大切ね要素が含まれています。これは、それがよくわかる写真。
ヒントは、右下のカードたち。なんで揃えているのか、、、


さらに、こちら。

画像5

本来は予定していなかった、作戦タイムの時間。
どんな作戦かを聞いてみると、想像以上に練られた作戦になっていてビックリ!みんな本当に小学6年生!?

ちなみに、今日はこの作戦タイムが一つ盛り上がるカギとなりました。


さてさて。
今日やってみてわかった自分の癖があるので書いてみる。

1:「えーと」が少ない
よく話すときに「えーと」と言ってしまいます。(これはマジで直したい)
ところが、同じ協力隊であるアンジーさんに撮ってもらった動画を見たところ、いつもより少なかったのです。

なるほど。ずっとファシリテーターだと思って話せばいいのか。
意識してやってみよう。


2:腕を腰に当てている
それが分かる写真はないのですが、話している時によくやっていました。
これは間違うと偉そうな態度に見えてしまうような気が。

みなさんは、立って話す時にどこに手を置いているんだろう。


3:ジェスチャーが多い
あまり語彙力がないと思っていますので、ジェスチャーや感情を込めるなどして補っているのですが、改めてみるとやっぱり多い。

画像6

この手の動きは、何だろう、、、

動画を見たからこそわかったものでした。動画撮っておくの良いですね。
アンジーさん、ありがとうございます!


ゲームの最後は、SDGsについて生徒さんに伝えます。

画像7

ゲーム終了後、生徒さんから、こんな一言をいただきました。

『SDGsを達成するためには、みんなで計画し協力して進めることが大事』

本当にその通りだなと。少しは伝わったかな。


ここまで書いてきたのですが、、、あれ、、ゲームの内容は?と思った方。

そうなんです。こちら、ゲームの内容が書きにくい構成になっておりまして、あまり表立って書けないのです。ご容赦ください。
もしご興味のある方いらっしゃいましたら、こちらまでご連絡ください!


P.S.
超絶余談ですが、僕の妻が広報紙に載せるとのことで取材に来てくれていました。すると生徒さんから「指輪を見せてほしい」と言われたので、パシャリ。

画像8

生徒さんの表情。。あれ。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?