見出し画像

フェークニュースを防ぐ5つの心得

最近よく耳にする「フェークニュース」という言葉!

特にワクチン接種ではたくさんのデマが飛び交ったと思います。

フェークニュースって昔からありました。私が初めてフェークニュースを知ったのが1970年代のオイルショックの時の「トイレットペーパー無くなるよ」ってやつです。

まさかのコロナが広がった昨年、さすがに騙されないだろうと思いながら流れる「トイレットペーパー無くなるよ」って噂ですが、見事に40年の時代を経ても3か月分ぐらいのトイレットペーパーの在庫を抱える羽目になりました。

何で騙されるんだろう、、、

そこで今日はフェークニュースに関する知識で

*社会不安を背景に広がるフェークニュース
*3つキーワードからフェークニュースを知る
インフォデミック
ディープフェーク
エコーチェンバー
*ニセ情報を見分け拡散させない5つの心得
① 情報の偏りを知る
② 自分の正義感に敏感になる
③ 自分を客観的に見る
④ 情報から一度距離を取ってみる
⑤ 他者を尊敬する

と3つの項目でみていきます。

そしてキーとなる

人は元々情報を都合よく解釈する認知バイアスがあるから騙されやすい

怒りや悲しみの感情がバズりやすい。嘘情報を載せると拡散スピードUP

を意識できるようにしたいと思います。

次の40年でトイレットペーパーが無くなりませんように

画像1

*社会不安を背景に広がるフェークニュース

冒頭でも書いたようにコロナではかなりのフェークニュースが出回ったと思います。

だって磁石がくっついたとか?
マイクロチップを注入されて意のままの操られるとか?

フェイクニュースと同じように嘘が広まることを、「デマが広まる」といいますね。

デマの語源は

古代ギリシャの「デマゴーク=扇動(せんどう)政治家」のことを表す言葉です。

デマゴークは民衆の感情・恐れ・偏見無知に訴えて権力を手に入れようとする人で、政治的な目的を果たそうとする人です。
近年では「ヒトラー」がそうですね。
ヒトラーはテレビや映画などのメディアでずっと思想を流し続けて人の不安や怒りと恐怖で人々の正常な判断力を奪い去りました。

怖いなぁと思うのは、こんなコロナで一旦世界が大きく揺れて変わった今は不安だらけです。

社会不安の大きな今は嘘が広がりやすい時期だと言えそうですね。

ニセ情報への弱さを知って、発信前に一旦チェックしなければいけないと思います。

*3つキーワードからフェークニュースを知る

次はこのフェイクニュースで聞くようになった、キーワード的な新語を紹介します。

1つ目が
インフォデミック

インフォメーション+パンデミックの造語です。

フェークニュースの情報で社会がどんどん混乱してコロナが広がったようにデマの被害も広まるのを疫病にみたてて使われるようになってきたそうです。

厄介なのは「善意で拡散してしまう人」もいることです。
トイレットペーパーが無くなるならお隣さんにも教えておこうだけでなく「トイレットペーパーは無くなりません。安心してください」と拡散した結果、話題に不安になって結局買い占めにつながるケースもあります、

これからの正しいフェークニュースへの対応は、反論ではなくスルーだと思います。肩透かし、最高!

2つ目が
ディープフェーク

顔を入れ替えられる合成メディアを使って他人になりすますことです。

これは振られた腹いせに、女性の顔とエッチな写真を合成してSNSに流して嫌がらせする、などの被害が当たります。

最近はコンピューターの技術の発達も目覚ましくて、もう現実か?うそなのか?見分けるのが大変です。

もし私がシュッとした写真がSNSに上がったら注意してください。

3つ目が
エコーチェンバー

発信したら似た意見ばかり返ってくるという現象です。

これは最近のネットがSEO対策で、ある投稿からその人の傾向を調べて判断して、その人の気に入りそうな情報を表示していくのです。

アマゾンで例えばテレビを一回クリックすると、しばらくテレビの情報が頻繁に表示されます。空前のテレビブームかと思ってしまうほどです。

同じように意見を書くと、それに近い人ばかりが集まって賛同を繰り返すので、自分たちの意見が世間の大半の意見だと信じてしまうことになるのです。

そうすると違う意見を少数派だと軽んじたり、自分たちの意見が正しいと押し付けたりするようになってしまいます。

*ニセ情報を見分け拡散させない5つの心得

ニセ情報を拡散させないためには、一旦立ち止まって次の5つのポイントをチェックすることが大切です。

① 情報の偏りを知る

極端に否定したり、賛成しているのは要注意ですよね。

② 自分の正義感に敏感になる

正義とは、倫理、合理性、法律、自然法、宗教、公正などに基づく道徳的な正しさに関する概念とあって、自分が正義を貫くにはたくさんのことでチェックしないといけないですね。

③ 自分を客観的に見る

メタ認知といわれることですね。他人に成りきって自分を見たときどう思うか?他人の意見を自分ではなく他人目線でチェックすることが必要です。

④ 情報から一度距離を取ってみる

エコーチェンバーのように偏った意見ばかりに触れていると惑わされます。一旦距離を置いて洗脳ではなく自分の頭で考えることが必要なのです。

⑤ 他者を尊敬する

尊敬する人ってどんな人かと考えたら、能力だけではないはずです。人としての心が育った人しか尊敬できないですね。尊敬できる人は自分たちを大切に思って意見をいえる人だから、悪意のある情報は放たないでしょう

この5つを意識して、なおかつ

人は元々情報を都合よく解釈する認知バイアスがあるから騙されやすい

怒りや悲しみの感情がバズりやすい。嘘情報を載せると拡散スピードUP

ということを心がければ、フェークニュースに騙されたり、自分から発信することもぐっと減ると思います。

コロナが収まっても、しっかり意識したいと思います。

#フェークニュース #SNS #拡散 #コロナに負けるな

フィリピンの情報サイトを立ち上げました。
幅広く情報発信しています。ご覧くださいませ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?