たけたけ

折り紙作家 東京大学折紙サークルOrist出身 作品解説や紙の紹介、折り紙作品を作るコ…

たけたけ

折り紙作家 東京大学折紙サークルOrist出身 作品解説や紙の紹介、折り紙作品を作るコツなど 折り紙に興味のある人へ情報を発信していきます

最近の記事

【take0private 2021/5/1】さらば、愛知

実は愛知県民でした。 仕事の都合で関東から引っ越してきましたが 本日借家を退居し、関東に戻ります。 緊急事態宣言が各地で出されている中、 都心部に引っ越さなければならないのは やはり気が引けます。 関東に戻った際の予定もいくらか潰れ、 大半は暇な日々を過ごすことになりそうです。 いやコロナマジ許すまじ💢 さて、短い間の愛知県民生活でしたが、 所謂「名古屋めし」をあまり食べずに ここを去ることに。 旅行で名古屋周辺を訪れた時は 味噌カツや味噌煮込みうどん、 手羽先唐

    • 【次は何を折ろうかな #1】使う紙を先に決めて折り紙作品を創作してみる

      どうも、折り紙作家のたけたけです。 【次は何を折ろうかな】では、 次回作のコンセプト設定ややってみたいこと、 前作から得た反省点など 私が作品を作る前に考えていることについて 発信していきます! 第1回目は、 出会った素敵な紙の使い道についてですっ! はじめに竹尾の見本帖はご存知ですか。 紙の専門商社である竹尾が各地に展開している ファインペーパーの魅力が詰まった スペースです。 ここでは紙に触れながら、お気に入りの紙を 探すことができ、実際に購入することも できます。

      • 【折り紙作品をもっと魅力的に! #1】見せたいものをまとめる!インスタの『まとめ機能』【復活希望】

        どうも、折り紙作家のたけたけです。 【折り紙作品をもっと魅力的に!】では、 作品作りにおけるちょっとしたコツや、 公開する上での工夫など、 折り紙作品を魅力的に見せる方法を 発信していきます! 第1回目は、 Instagramの『まとめ機能』についてですっ! ※この機能は2023/12/15以降廃止されました。 Instagramさん!Facebookさん!この機能をクリエイターがフォロワー向け発信に使えるように復活させて下さいオナシャス!! はじめに先日お腹が空いて

      【take0private 2021/5/1】さらば、愛知

      • 【次は何を折ろうかな #1】使う紙を先に決めて折り紙作品を創作してみる

      • 【折り紙作品をもっと魅力的に! #1】見せたいものをまとめる!インスタの『まとめ機能』【復活希望】