見出し画像

【take0private 2021/5/1】さらば、愛知

実は愛知県民でした。

仕事の都合で関東から引っ越してきましたが
本日借家を退居し、関東に戻ります。

緊急事態宣言が各地で出されている中、
都心部に引っ越さなければならないのは
やはり気が引けます。

関東に戻った際の予定もいくらか潰れ、
大半は暇な日々を過ごすことになりそうです。


いやコロナマジ許すまじ💢


さて、短い間の愛知県民生活でしたが、
所謂「名古屋めし」をあまり食べずに
ここを去ることに。

旅行で名古屋周辺を訪れた時は
味噌カツや味噌煮込みうどん、
手羽先唐揚げや小倉トーストなど
こぞってそのようなものを食べました。

しかしいざここで生活してみると
食事の選択肢からこれらが薄れて
別のものを食べる日々が続きました。
引っ越してきてから食べた名古屋めしなんて
コメダのあんかけスパくらいじゃないかな。

旅行で訪れた時は特別に感じていた食べ物も、
住んでみれば「いつでも食えるし」と思え
いつしか疎遠になっていました。
挙句、その「いつでも」は来ず
私は引っ越しを迎えることに。

うーん.......寂しいけど、今はまぁいっか。


そういえば、
せっかく愛知に住んだのだから
行ってきましたよ、『紙の温度』。

洋紙和紙どちらも豊富に取り揃えている
珍しい紙のお店です。

東海の折り紙勢がよく利用しているからか、
あらかじめ正方形に断裁された紙などもあり
良心的に感じました。

実際に手に触って入手しづらい
世界中の紙を扱っており、
触れる体験ができるのも醍醐味です。

折り紙をやってる人には
是非行ってほしいお店。
愛知県民の間訪れたのはたった1度でしたが、
メンバーズカードを作ってもらいました。


愛知では様々な出会いと
思いがけない再会がありました。
職場で共に働いた人たち、
イベントを開催していた ありさん、
紙の温度帰りに一緒に食事した すけさん、
その後合流した ほんしょいさん。

次会うのはいつになるか分からないけど
またどこかで会えたらいいな......


愛知へは数ヶ月以内に旅行で訪れる予定です。
言い切る根拠は無いけど、
それ以降もきっとまた行くんだろうな。


少しの間だけ、
さらば、愛知。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?