見出し画像

マンガ感想 神田ごくら町職人ばなし1巻  絵がすごくて紙と電子を両買いしました

IT系の仕事をしてる、アラフィフおじさんが書いてます。

昨年8月に発売された本作。

私が知ったのは最近ですが、
すごい作品でした。


神田ごくら町職人ばなし1巻

というわけでマンガ感想。

桶職人とか、刀鍛冶とか、
江戸時代の職人さんの物語。

いやーカッコいいです。
各話のキャラクターがカッコいいです。

あと絵がすごいです。

素人なので上手く言えませんが、
何度も読み返したくなる、味のある絵です。

紙で購入したのですが、
家のモニタ(23インチ)でも読みたくなり、
電子書籍も購入しました。

絵がすごい作品は、
モニタのフルスクリーンでも読みたいのです。。。

プログラミングも職人芸と思います

私はITの仕事で、
若い時はプログラミングをゴリゴリやってました。

色々違いますが、
ITも「モノづくり」の1つだと思ってまして、
プログラミングも職人芸だと思ってます。

少しでもいいシステムになるように、
色々調べて、コメントたくさんつけて、
頑張ってコード書いてました。
なつかしい。。。

ただ、プログラミングは
見た目が地味なのでマンガとかにはならないですが。。。


この記事が参加している募集

#マンガ感想文

19,829件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?