髙山 康宏 | 建築設計事務所取締役

一級建築士| 株式会社創作設計一級建築士事務所|取締役 主に住宅の設計・デザイン ht…

髙山 康宏 | 建築設計事務所取締役

一級建築士| 株式会社創作設計一級建築士事務所|取締役 主に住宅の設計・デザイン https://sousakusekkei.com 個人のポートフォリオサイト https://takayama-yasuhiro.com

マガジン

最近の記事

建築士の日常14【2024.4.15〜4.19】

4/15(月)嵐山の家 LDKパース作成 現在設計中の嵐山の家のLDKのスケッチをもとにパソコンでパース作成 4/16(火)設計中のテナントビル、商店街組合と打合せ 朝イチ事務所へ。 昼前に現在お見積り中のテナントビルの件で施工者さんとテナント仲介業者さんと商店街組合の方と建築に関わる注意事項などについてお打ち合わせ。 人通りの多い場所なので色々施工は大変になりそう。 その後、大阪市で進めております長期優良住宅の申請手続きのため民間審査期間さんへ書類を提出しにいく。

    • 建築士の日常13【2024.4.8〜4.12】

      4/8(月)WEBサイトより問い合わせいただいた会社さんとZOOM打合せ 午後イチ、少し前にWEBサイトの問い合わせフォームより分譲地のモデルハウスに関するご連絡をいただいていた会社さんとzoomにて打合せ。 あまり、WEBサイト経由で問い合わせいただくことがないので、どういった経緯でご連絡いただいたのか聞いてみたところ「分譲住宅」「設計」とかで検索した結果うちのWEBサイトが出てきて問い合わせしましたとのこと。 事務所のWEBサイト作成して1年も経たないくらいかな?い

      • 建築士の日常12【2024.4.1〜4.5】

        4/1(月)千葉県から京都へ移動、そして奈良県へ 先週末、3/30(土)3/31(日)に行われた千葉県白子町での子供のソフトテニスの大会も無事終わり試合終了後の3/31(日)夕方から京都に向け出発。 途中で仮眠をとりながら自宅に着いたのが4/1(月)の朝6時頃。 流石にこの日は体力的にしんどいだろうと思っていたので仕事は休みを取っていたものの、子供の用事があり少し仮眠をとってから奈良県へ。 渋滞飽きた、、、 4/2(火)作図などの日 休み明けの日はメールの返信や急遽や

        • 建築士の日常11【2024.3.25〜3.29】

          3/25(月) 色々な方にお会いした日 朝イチ、弊社社長と一緒に建設会社社長と打ち合わせ。 少し年上の方かとお見受けしたが、ほぼ同じ年代、 いつまでも自分は変わらずいるつもりでも着実に年齢だけは重ねていっている。 建築資材の高騰などで住宅価格が上昇していることもあり、建てる家だけではなく提案方法、内容までも含め今までのやり方を考え直していく時期になっている。 SNSでお洒落な家が当たり前になりつつある中、自分たちに何ができるのかも含め 不動産屋さん、工務店さんも一緒に考

        建築士の日常14【2024.4.15〜4.19】

        マガジン

        • 建築士の日常
          14本

        記事

          建築士の日常10【2024.3.18〜3.22】

          3/18(月) ほんま良いプラン(自画自賛) 精華町役場より精華町の家の事前協議が終了した旨の連絡を受け、朝イチ受け取りに行く。 その後、その書類を民間検査機関さんへ提出しに行く。 午前は諸々役所協議を行う。 午後イチは嵐山の家の打ち合わせ。 長期優良住宅の予定なので仕様等についてのお話を。 うちの社長から何か参考になる住宅のプランある?と聞かれたので、こちらのプランを渡す。 このプラン、自分で言うのもなんですが、ほんま良いプランやと思うのでどなたか建てて貰える方い

          建築士の日常10【2024.3.18〜3.22】

          建築士の日常9【2024.3.11〜3.16】

          3/11(月) 一日中事務所に居れる日 久しぶりに朝から一日中事務所に居れる日で図面作成、書類作成をこなす。 京都市では地域ごとに景観条例の規制がかかっており、地域によっては申請書類の中に外観パースが必要になる。 今まで何回も手続きしてきたけど、あまりパースを添付している意味を感じない、とりあえず添付書類の項目にあるからくらいな、印象。 過去に添付し忘れてたのに許可おりたこともあったくらいなので、、、 特に必要ないものはこちらも作成する時間が勿体無いので出来ればやめてほ

          建築士の日常9【2024.3.11〜3.16】

          建築士の日常8 【2024.3.4〜3.8】

          3/4(月) 敷地調査や検査立ち会いなど 朝一は精華町の家の現場にて道路幅や隣地との高低差など確認。 午後は設計担当している分譲住宅の耐力壁、金物の検査を受けるお家と 断熱材の施工検査を受けるお家があり検査の立会い。 検査依頼している民間の検査機関が本部と支社があるんですが 耐力壁金物検査は支社から、断熱検査は本社から検査員が来てらして 同じ分譲地内での検査に別の場所からそれぞれ検査員が来られるのって 時間と費用が勿体無いなと思ってしまった次第 構造屋さんに無理行っ

          建築士の日常8 【2024.3.4〜3.8】

          建築士の日常7【2024.2.26〜3.1】

          2/26(月) スケッチにてイメージ共有 午前中、現在計画中の精華町の家の敷地高低差の土留めの件で役所と協議。 最近は、敷地の高低差についてや既存のコンクリートブロックについての取り扱いについてなど建物以外での協議の方が多い印象。 午後は、富野高井の家のお客さんからいただいていたご質問やご要望に対し回答する。文章だけでの回答が難しい部分についてはラフスケッチを見ていただき極力思い違いのないようにイメージ共有できるようにしている こちらは 精華町の家の外観イメージを伝える

          建築士の日常7【2024.2.26〜3.1】

          建築士の日常6【2024.2.19〜2.22】

          2/19(月) 仕事の頼み方の大事さ ここ最近の週末は子供の遠征等で出かけることも多く休日もドタバタしがち。 先週の月曜日は眠気に襲われたので昨日は早めに寝た効果があったのか眠気もなくスッキリ。 プランや実施図、長期優良住宅の図面整理、大阪の現地確認など、やらないといけないこと目白押しで優先順位をつけるとこからスタート。 時間をかけたからといって良い案になるとは限らないけど ある程度まとまった時間を確保しないとそもそも深く考えるまでに至らない。 確認申請、省エネ関係の書

          建築士の日常6【2024.2.19〜2.22】

          建築士の日常5【2024.2.13〜2.16】

          2/13(火) 簡単だと思うなら自分でやればいい 連休明けの初日。 南丹市にて完了検査立会い。 天気も良く車移動中は睡魔との戦い 住宅とマンションのボリュームチェックのご依頼をいただく。 それとは全く関係ない話だが 簡単に出来る仕事内容かどうかは請ける側が判断することであって依頼する側が決めることではない。日々の積み重ねがあるからこそ簡単に出来ることもあり、簡単に出来ると思うことなら自分でやればいい。自分ができないから依頼しているのであれば相手の仕事に対してのリスペク

          建築士の日常5【2024.2.13〜2.16】

          建築士の日常4【2024.2.5〜2.9】

          2/5(月) 立場 立場変われば行動と意識が変わる。時間に対する価値や使い方。雰囲気づくりなど。 他人が自分の考えや思いと同じなわけではないのに、その違いにイライラしたり。変えれない人のことでイライラするより、変えれる自分の行動を見直すこと。 2/6(火) 仕事対する価値確認のためにも請求書、見積書は自身で作成 昨年の売上げを自分なりに数字にまとめる。 数字での比較は大切。多少の思い込みあり。 自分が携わった仕事に対する見積り、請求書作成は自分んでやった方が良い。時間

          建築士の日常4【2024.2.5〜2.9】

          建築士の日常3【2024.1.29〜2.2】

          1/29(月)設計について 午前はお仕事ご一緒させていただいている不動産屋さんにお届け物。 新規分譲をされるご予定があるようで設計をどこに依頼するかご検討中らしく ぜひ弊社で!とお話させていただく。 夕方、保険の営業さんが来所。 弊社のWEBサイトや私のインスタも見てから来てくださっており事前に情報を収集されてるのはさすが。 その雑談のなかで、設計という仕事は建物としてカタチに残るし、自分の子供にも設計した建物を見せれたりするからいいですねーと。 確かにそういう面はある

          建築士の日常3【2024.1.29〜2.2】

          建築士の日常2【2024.1.22〜1.28】

          1/22(月) 朝イチで木造住宅の完了検査立会いからスタート。 お隣さんとの敷地境界線上に共有のコンクリートブロックがあり。 元々目隠し目的で建ててある為、基準の高さを超えており低くする必要があった 境界線上にあるブロックは共有持ち物となっている事が多く お隣さんの了解を得られなければ勝手にブロックの高さを低くできないので まずはお隣りさんとの話し合いからスタートとなる。 今回はお隣さんの了解を得られたので高さを低くすることができたが 了解を得られない時は何らかの対策が

          建築士の日常2【2024.1.22〜1.28】

          建築士の日常1【2024.1.15〜19】

          1/15(月) 営業さんについて 事務所に突然、お越しになる営業さん。 だいたいの方はカタログと簡単な説明をされ 「もしよろしければ、お名刺いただけますか?」と 名刺持って帰られることが多く、 どちらかというと商品や業務に関する営業というより 名刺を貰って帰ることがメインではないかと感じることも多い 特に自分たちの興味があるわけでもない営業内容に関しては 名刺もタダでは無いしなぁと思いつつも 営業さんの立場を考えると貰って帰ることが決まりになってるんやと想像できるので、ま

          建築士の日常1【2024.1.15〜19】

          Shade3Dによる建築外観パース作成講座

          京都の建築設計事務所で主に住宅の設計をしております 住宅の場合ですと、間取り図だけで打合せされる方もいらっしゃいますが 私は基本的に間取り図とイメージ図を作成して見て頂くようにしています (ご予算も抑えたい方の場合は間取り図だけの場合もあります) ただ、パース屋さんが作成されるような、めちゃくちゃクオリィ高く仕上げる必要はなくて、 ・お客さんとのイメージ共有のため と ・自分自身が色味や形状といったデザイン面の検討をするために 作成しています ただパースを作りながら「か

          Shade3Dによる建築外観パース作成講座

          家づくりに関するネット情報見てちょっと思った事

          家づくりって営業さん、施工者さん職人さんや設計者、いろんな人たちが携わっているから、1つの事柄でも良いと答える人もいれば良くないと答える人も出てくる。 ネットに出ている情報も違う方向から見れば、また違った答えになることもある。 設計者として建築業に従事して 経験や知識が増えるほど 色んな見方が出来ることを知り 一方的にこれが良いとか悪いとか 判断することが難しく感じる時もある 経験を積むから自信がつくこと 経験を積むからこそ判断に悩むこともある 何でもかんでも すぐに答

          家づくりに関するネット情報見てちょっと思った事