見出し画像

035 万感交々至る

万感交々到るばんかんこもごもいたる日々の中で、塞翁さいおううまという言葉の深さを、改めて痛感つうかんしている。

ってね、これから深い話を書くと思うでしょ?


違うんです。

ルビ機能に今更いまさら気づいたのです。
だから読めない漢字を並べてみただけなのです。

ルビとは所謂いわゆる仮名がなのこと。

一寸ちょっと難しい漢字は、

適宜てきぎ、ルビがある方が読みやすいので、

暫時さんじ、ルビをふっていこう。

漸次ぜんじ、飽きてくるかもしれないけど。

おっと気付けばお昼すぎ、

・・・直様すぐさま饂飩うどんでも食べよう。

***

-もの-

taiwan book fair 閲読台湾
T-shirt(long)

大好きな台湾に永らく行けていない中、昨年「読む台湾で 時空を超えた台湾旅行」というコンセプトのブックフェアが開かれていたことを知り、そのTシャツを買った。

ただ、普段はXLサイズなんだけど、在庫がLサイズのみで・・・あぁ目立つ、ポツッと左右のあれちくびが目立つ。

そもそも「閲読台湾」なんて読むの?
ルビがふれない。

(カバー写真:天川村/奈良県)

この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,068件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?