見出し画像

銀行が使いにくくなってきた

おはようございます!
 
銀行はずっと店舗をしめ続けています。
 
お金はデジタルとの相性がよいので、
リアルな世界からは
どんどんと離れていきます。
 
昔は、リアルなお札をしまっておく
大きな金庫があり、
それを守るように
石造りの建物で
銀行は仕事をしていました。
 
しかし、今やお金は
スマホやPCの中でポチるもの
になりました。
金庫よりも二段階認証などの
セキュリティが大切になりました。
 
だからでしょうか、
店舗サービスの劣化は激しくなりました。


いつもより大きめの送金が必要で、
オンラインでは受け付けられなかったので、
出張先で店舗に飛び込んだのですが、
明日の振込は予約できません
とつれなく断られました。
オンラインでは予約できますよね
と頑張りましたが、
申し訳けありませんの一点張りでした。
 
仕方なく、
月末当日にまた他の店舗に
飛び込んだのですが、
案の定、月末なので、
60分待ちですと列に並ばされました。
結局90分かかりました。
 
その間、時間がもったいないので、
オンラインでどこまで何ができるのかを
質問したのですが、
お店の人は誰もわかりませでした。
 
では、
オンラインの画面が
わかりやすいかというと、
少なくとも私にはとても分かりにくい。
 
オンラインが使える時間なのに、
税金は別の時間でお願いします
とか出てきて、
平日に再度やろうとすると
その公共機関は使えませんので
店舗でお願いしますなどと言われる。
初めから教えてくれと何度、思ったことか。
 
結局、一番高いオンラインコースに
加入すればよいのでしょうが、
ケチな私は安いコースで
何とかしようとするからダメなのかな。
 
今日もよろしくお願いします。
 
安島

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?