見出し画像

経営スタイル

おはようございます。

経営スタイルを大きく二つに分けてみます。

客観的な科学を貴ぶアプローチがひとつ。
経営の意思を貴ぶアプローチもうひとつ。

社会人になった時、
私は客観的な科学を貴ぶアプローチをとり、
経営戦略コンサルティング・ファームに
入りました。

事実と論理を徹底的に叩き込まれました。
事実で証明できないことは
述べてはいけないと教育されました。

事実と意見を峻別することも
叩き込まれました。

その後、
こうした科学的アプローチは市民権を得て、
経済界の常識となりました。

そうなると、つまらなくなるのが
私の性分です。

今度は、意志のある経営をしませんかと
問いかけ始めました。

客観的な事実と論理に縛られた事業計画、
浅薄なガバナンスにがんじがらめになって、
バッターとしてのスイングが
縮こまっていませんか?と。

本当にやりたかったこと、
渾身のフルスイングをしたいですね。

どちらのアプローチも大切なのですが、
最近私は、意志を貴ぶアプローチです。

意志を貫くために、
科学的アプローチを道具として使う
イメージです。

そういう人と仕事をしたい。

今日もよろしくお願いします。

安島

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?