高橋 貴史_企業や人の課題解決が好き

6月から無職、細々と転職活動中。中小化粧品メーカーのマーケ責任者←ベルフェイス←WAC…

高橋 貴史_企業や人の課題解決が好き

6月から無職、細々と転職活動中。中小化粧品メーカーのマーケ責任者←ベルフェイス←WACUL←イシン←帝国データバンク。Saasセールス、CS、新規事業開発を経験。個人で、デジタルマーケや営業DX化のアドバイスなどもやってます。

最近の記事

「ISは受注できないセールスに文句を言えるぐらい質の高いアポを獲得しよう」という話

【この記事を読んでほしい方】 前提:BtoBの事業に関わっている方 ・the model型の組織においてアポ獲得部署(IS等)でアポ取りを行っている方、もしくはマネージャー ・ひたすらアポ数を追う目標に違和感を感じている方 ・セールス組織全体をマネジメントしている方 《冒頭》※先にお伝えしますと、インサイドセールスの意味として「営業効率化(マーケティング~営業~CSプロセスの一貫)」という意味と「主にアポ獲得をする部署(役割)」を指す場合がありますが、今回は後者を指す意味で

    • 「売るだけのKPI設計はやめてLTV(顧客生涯価値)を意識した目標設計をしよう」という話

      【この記事を読んでほしい方】 前提:BtoBのサブスク型事業に関わっている方 ・サブスクリプション事業(以下、サブスク事業)を行っているセールス組織(インサイドセールス(IS)/フィールスセールス(FS)/カスタマーサクセス(CS)等)の方 ・セールス組織をマネジメントしている方 ・自社サービスの解約率を抑えたいと思っている方 等々 《冒頭》 今まで、複数のサブスク型の事業や営業組織を見てきましたが、多くの企業で設計されている目標値は「リード数」や「商談数」、「受注(獲得)

      • 「DXは手段であって目的ではない」という話

         ご覧いただきありがとうございます。主に「営業DX」「営業組織」「カスタマーサクセス」「デジタルマーケ」等について書いていこうと思います。拙い文章ですが、少しでもご覧いただく方の参考になれると嬉しいです。 ※また少しでも「いいな」と思われた方、フォローいただけると嬉しいです 【この記事を読んでほしい方】 前提:BtoBの方 ・DX推進部署に配属されたものの、何をすればいいのか分からない方 ・とりあえずCRM、MA、SFAの情報収集を片っ端からやろうとしている方 ・「営業効率

      「ISは受注できないセールスに文句を言えるぐらい質の高いアポを獲得しよう」という話