見出し画像

今年のF1は結構楽しみだったんだけどなぁ…

コロナウイルスの影響でF1の開幕戦〜モナコまでが中止、または延期となったしまいました。
いつもこの時期は開幕戦をみて今年のチームバランスについてあれこれ考えていたのですが、楽しみがなくなってしまいました。
なので最近はネットのモタスポコンテンツでもみながら暇を紛らわせています。

そんな時にふと気づいたことがあります。それは、今年自分が例年以上にシーズン開幕を楽しみにしていたということです。最近は開幕戦のハイライトが公式YouTubeに上がっているのをみてシーズン開幕を知るぐらいだったのに、です。
どうせレースも延期してやることもないのでこれについてちょっとだけ考えてみました。

まず、一番大きな理由としては、ホンダがシーズン上位に食い込める可能性があるということです。
第四期のホンダF1は、散々な滑り出し。GP2エンジンといわれ、ランキングも下の下でした。しかし、トロロッソ、レッドブルとパートナーを組んで、第四期初優勝をあげました。正直シーズン3勝もするとは思わなかったぐらい、終盤は力を見せていました。
その流れで今年を迎えるのですから期待せずにはいられません。

次にフェルスタッペンの躍進です。去年のレッドブルの成績はフェルスタッペンのおかげといってもいいぐらい、素晴らしい才能を持ったドライバーだと思います。
一年目の時は怖いもの知らずな言動やコース上の無茶な走りとかが気に食わなくて好きではありませんでしたが、だんだんそれもなくなってきててほんとにすごい。
特に昨年のオーストラリア戦、終盤のルクレールとの争いは見事でした。去年までのフェルスタッペンならあそこで止まりきれずに接触してたのでは?ルクレールの言い草が完全に数年前のフェルスタッペンと同じで面白かったです。

その他、フォースインディア改めレーシングポイントがメルセデスを丸パクリしたマシンを作ったり、中団のチームにも楽しみな要素が多かっただけに、今回の延期はとても悲しいです。

ただ、最近F1公式YouTubeが過去の名レースを配信し始めました。こういうことがあるのはイレギュラーな状況ならでは。切り替えて楽しむしかないんでしょうね。

またF1についてはなんか書いてみよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?