見出し画像

アートフレームを飾る

お部屋での時間をどのように過ごしていますか?

つまらない、何か変えたい、何かしたい。と思ったら

ちょっと模様替えをしてみませんか?


私は、海外のお部屋に飾ってあるようにアートフレームを飾りたいな~と思いつつ

行動できていなかったのですが、

このままじゃずっと飾らないで終わってしまうかも・・・と思い。

アートフレームを飾ることにしました。

なぜ行動できていなかったのか・・・

飾りたいものが見つからなかったからです。

まだ飾りたい!!と思う絵は見つかっていませんが、

あまり深く考えずに行動することにしました。

今日のブログは「アートフレームを飾る」です。

まず、アートフレームを飾る時は飾る高さにコツがあります。

画像1

絵の中心が、床からだいたい150センチになるようにするといいんですよ。身長によっては低く、または高く感じることもあります。150センチを測って壁にマスキングテープで印をつけてみましょう。

飾り方にもコツがあります。

1.中心の高さをそろえる。

画像2

2.四角の枠におさまるようにする。

画像3

3.十字になるように中心から広げる。

画像4

ほかにも素敵な飾り方がたくさんあります。

特に海外の方の飾り方はとても素敵です。

どんどん参考にしましょう。この飾り方がいいなぁ♪と思ったらやってみましょう♪



失敗してもいいのです。何度も試行錯誤しながらやってみるのです。

100円ショップでフレームを買って、どんどん挑戦するのです。

新聞紙をフレームのサイズに切って、貼りたい壁に張り付けても良いですよ。

または床に並べてバランスを見てみましょう。

最初はフレームは黒で統一させると良いでしょう。

やって見たけど、わからなくなった。疲れた。最初から自分でやりたくない。

という方には、IKEAのアートフレーム8セットはいかがでしょうか。

アートフレームセットで検索すると素敵なセットが見つかりますよ♪

暗いニュースが続いていますが、

お部屋に素敵なアートフレームを飾って、気分転換しませんか?


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,496件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?