見出し画像

情けは人の為ならず

お久しぶりです!たかっしーです🤗

「情けは人の為ならず」

って言葉ありますよね。

あの意味って、

誰かに情けをかけることは、他人の為にではなくて自分のためになってるという意味みたいです。

ぼくは完全に間違えて使ってました😅

情けをかけることは相手のためにならないから、あえて手伝わないとか、そんな意味かと思ってました😅

誰かのことを気づかう、気にかける、お手伝いする…

そんな行為は、まわりまわって自分へ返ってくるということなんですね。


まぁでも、自分自身の心身が健康で、心に余裕もないとなかなか相手まで気が回らないんですが😭

自身がボロボロなのに相手のことを思いやるってことも無理あると思いますし。

まずは自身の安定が第一。

次に他の誰か。

そして誰かになにかしようとする時も、

見返りを期待してなにかをするべきじゃない。

だってそんな気持ちもきっと相手に伝わるから。

純粋に、相手のことを思いやる。

なにか役に立てること、力になれることはないか考えて行動する。それが自分の喜びにもなる。

そんなふうに思って行動できたらええやん!

って思いました🤪

最後まで読んでいただき、ありがとうございます😊

また次回♪




この記事が参加している募集

#最近の学び

181,413件

ありがとうございます😊 コーヒー代にさせて頂き、また日記や記事作りに生かしたいと思います♫