マガジンのカバー画像

上毛かるた巡り

12
上毛かるたに因んだところの写真を撮り集めました。 写真は古いのでその辺はよしなに。
運営しているクリエイター

#群馬県

[上毛かるた] #05 スキーと私

[上毛かるた] #05 スキーと私

こんばんは、春の足音が聞こえてきました。
その前に雪の話をしてしまいましょう。

群馬県でも私が住んでいる県南では
ほとんど雪は降りませんが
県北はスキー場がたくさんあり、
雪もたくさん降ります。

中でも早い時期からスキーを楽しめるのは
谷川の方でしょうか。

私はスキー派。
スノボはやったことありません。
今はどちらが多いのでしょうか。

色々スキーについて語っていますが
もう20年以上やって

もっとみる
[上毛かるた] #03 鬼のいる場所

[上毛かるた] #03 鬼のいる場所

さあ、こちらのシリーズにも力を入れていきましょうか。

次はこちらです。

こちらは浅間山の麓に広がる鬼押し出し園。
上信越高原国立公園に含まれています。

その昔、浅間山の噴火で出来た場所で
現在も活火山として煙がモクモクしています。

この場所、
火口で鬼が大暴れして出来たというのが由来のようです。

この日は曇りで白煙はわからず。

歩いていくと
「東叡山 寛永寺別院 浅間山観音堂」がありま

もっとみる
[上毛かるた] #02 七転び八起き

[上毛かるた] #02 七転び八起き

このシリーズ、すっかり忘れていました。

次に紹介するのはこれ↓

だるまです。

群馬県の高崎だるまは有名で
全国シェアの8割ほど占めているそうです。

ここは少林山達磨寺。
縁起だるま発祥のお寺と言われています。

秋には紅葉で彩られてとてもきれいです。
写真はありませんが、、、

群馬に来られた時はどうぞ。

それではまた

[ Nikon D5600 + AF-P DX 18-55mm F

もっとみる
[上毛かるた] #00 群馬県と言えば

[上毛かるた] #00 群馬県と言えば

いきなり秋が始まりましたね。季節の変化に
追いついてませんが気温が下がって何よりです。

私は今、群馬に住んでいます。
群馬県人はみんな上毛かるたに親しみが深いです。

その昔、群馬県出身の人とテレビを見ていて
かるたの話になり

私「え、何それ!?」
友人「え、何で知らないの!」

なんて驚かれたことがあります。

学校で教わるんですね。

調べると結構面白い。
群馬県の良い所満載。

写真が趣

もっとみる