マガジンのカバー画像

タテナガ文芸部

28
縦スクロールがマンガだけではもったいない。絵本、童話、詩、俳句……縦スクロールで文芸作品に広く新風を吹き込むマガジンです。
運営しているクリエイター

#絵本

スウィッチー♪ オン!

 曇天の月曜日。きょうから4月。  シャキッと切り替えていきましょう。  昔作ったGIFアニメが、今も自分の気持ちを奮い立たせてくれます。  そして今よりもっともっと柔らかい頭になりたい!  さて、お仕事のお知らせです。  ある企業からのご依頼で新しい読みきりの縦スクロール絵本を創作しました。作品は完成していて、あとは企業のオウンドメディアでの公開を待つばかり。  公開日が決まったらお知らせします。  

昨夜言い忘れた絵本のこと

 2023年1月26日夜9時。  猫野サラさんのオンライン談笑会にゲストとして招かれました。  なぜ私がゲスト?  不思議に思いつつ参加。  お集まりくださった皆さま、ありがとうございました。  楽しんでいただけたでしょうか。  私はというと‥‥めっちゃ楽しかった!  インタビュー形式の1時間。有名人になったみたいでたぶん私はずっとニヤニヤしていたと思う(笑)  こんな質問をしますよ〜とサラさんが前もって教えてくれていたので、私は直前に1枚のスケッチを走り描きして談笑

ハラさんちのアヤちゃん

文 ち ゃ ん が 原 さ ん と 結 婚 し た の で 子 供 が で き た ら 原 文 マ マ

縦スクロール絵本と縦スクロール漫画は何がどう違うのか

 8月6日は私のタテナガ記念日。  2015年8月、縦スクロールで読む絵本を初めて世に発表しました。  7年間創作を続けてこられたのはひとえに応援してくださった皆様のおかげ。ささやかなハグとキスをお受け取りください。  ぎゅーっ。チュッ(^_^)  7年前の夏を足早に振り返ってみます。  電子絵本は当時すでに世の中に出回っていました。  ただしそれらは皆タブレット向けの絵本。スマートフォンでもひらけますが鯨がメダカに見えたし、文字も読みづらかった。  私はスマホで楽

アプリを使わずに絵本を作る

 Adobe Illustrator  Adobe Photoshop  私が縦スクロール絵本作りに使っている主なアプリです。  手描き感を加味したい時は Adobe FrescoやProcreateを使うこともあります。  デジタルは便利。  でもね、どうも苦手なんです。  完成作品よりも下書きのほうが良いと思えるのはたぶん私の力不足。グラフィックデザイナーの友人からも「下絵のほうがいいね」と言われて凹みます。  アナログに回帰したい自分がいつも頭の片隅にいます(^_

縦スクロール絵本の作り方 ①〜④

 Pinterestで連載中の『縦スクロール絵本の作り方』第4回を本日公開しました。50秒前後のアイデアピンにヒントをぎゅっと詰めこんだシリーズです。 ①小さな画面で大きく見せる 縦スクロールの特性を活かせば、スマートフォンの画面の小ささを感じさせないスケールの大きな絵本が作れます。 ②文字は大きく読みやすく 小さな画面で読む絵本は可読性が最優先。  おじいちゃんおばあちゃんも読み聞かせしやすい作品作りを。 ③絵が苦手ならハサミで お絵かきに自信のない人はぜひハサミを使

(立ち読み用)『ソウタともえさかるオレンジ』

・ ・ ・  縦スクロール絵本はPDFでできています。  なのでiPhoneでもAndroidでも簡単に読めますよ。 iPhoneで読む方法 「縦スクロール」モードをONにします。  ブックに保存しておけば本として管理しやすいのでおすすめです。 Androidで読む方法  もちろんAndroidでも読めます。  Acrobat ReaderなどPDF閲覧アプリをインストールしてお楽しみください。  ①ダウンロードしたファイルを  ②アプリでひらいて  ③画面をタ

Pinの表示回数が100倍に増えた話

 私がPinterestに投稿したピンの表示回数が月間300回から3万回へ激増しました。何をしたかというと、アイデアピンを投稿したんです。 アイデアピンは紙芝居形式のピン 最高20枚までの画像(と動画)を組み合わせられます。  見た目はInstagramのストーリーズに似ていますが24時間後に消えることはありません。投稿直後から数ヵ月かけて世界中のタイムラインを勝手に回遊し続けてくれるようです。アイデアピンの概要はこちら。 投稿しているのはどんな人? 自分のノウハウを世の

引っ越しのご挨拶のお菓子的なもの

 マガジン『ノオトくん』の第37話以降を後編に引っ越しました。ネタばれを回避するため後編はいずれ有料マガジン化します。(6月上旬予定)  今は無料ですので、よかったらどうぞ。  引っ越しのご挨拶がわりに作った画像4点(↓)。みんなのフォトギャラリーにアップしました。こちらも、よかったら。 父の日 パパ 若者言葉 コミュニケーション 幼児語 成長 親心 聞き上手 上司 報告 直訴 情報 作戦 決断 経営 ビジネス 終電 通勤 一番乗り 駆け込み 競走 出世 ワンチーム 

絵のない絵本『青い人』

白 い つ り 橋 を   わ た ろ う     青 い 人 が   む こ う で   ま っ て る ……という書き出しで始まる私の掌編を《一行文庫》に掲載していただきました。  《一行文庫》は縦書きの一行をどこまでもスクロールしながら読む文学サイト。  岩下智(さとる)さんというアートディレクター/デザイナーがサイトをデザイン・運営しています。まぁとにかく覗いてみてください。美しいんです。雪道の足跡をたどるようにさくさくと物語に入ってゆけます。  注文の多い

+2

縦に長い年賀状2021

【01】 柄物が苦手だったのに、今は柄物デザインに夢中

 柄(パターン)のデザインにハマッています。  私の本業はコピーライターで、服飾やインテリアとは無関係。この5年ほどは趣味で「スマートフォンを縦スクロールしながら読む絵本」を創作配信しています。  ある日気づきました。  そういえば柄物の布も縦スクロールだよな…  呉服店で生地を広げて見せられた時「うわ〜」と華やぐあの感じ。まさに縦スクロールの醍醐味ですよね。  縦方向にどこまでも伸びる柄物のデザインを活用して、何かおもしろいことができるんじゃないか。  が、しかし。

卵2個分の小窓

 縦スクロールの絵本を思いつく前に、1年ちょっとの助走期間がありました。  2014年3月。  とある美術館のカフェ。  テーブルでスマートフォンに集中する若いお母さんと、向かいの椅子で足をぶらぶらさせている4歳くらいの女の子を見かけたんです。この親子が横並びにすわって一緒に読めるスマホ絵本があるといいなと思いました。  で、帰宅後すぐに調べてみた。  Kindle絵本やキッズ向けアプリはすでにいろいろありました。が、どれもまるで豆本のようです。スマホだと読みづらい。「タ