見出し画像

私と長門とみすゞと

(1793記事)

 おはようございます!

 今日はただのお気に入り(コレクション?)の紹介です^^;

 私はあんまり詩など読まないのですが、童謡詩人といわれている「金子みすゞ(ず)」さんの詩は大好きです。

 情景がパッと出てきて、遠くに行ったり、近くにきたり、柔らかくて、優しくて、分かりやすくて・・・。

 うん、「詩を読まない」じゃなくて、難しい詩は頭に入らないってことだと今気づきました^^;

 それぐらい、みすゞさんの詩は、私の中にすぅーっと入ってきます。

 みすゞさんは、山口県長門市仙崎(せんざき)の出身です。「仙崎」といえば蒲鉾(かまぼこ)が有名です!(中国地方だけ!?(^^;)

 私も大体蒲鉾を買うときは仙崎産を買っている気がします。みすゞさんの生まれっていう訳ではなく、それぐらい蒲鉾が有名なのです。

 なぜ今日この記事にしたかと言えば・・・

 先日、みるみるさんが記事の中で「金子みすゞ」さんの『私と小鳥と鈴と』が紹介されていました。

 もう、勝手に心の引き出しが開いてしまって、実際の引き出しも開けて、昔のパンフレットを取り出しました!(^^;

 みるみるさんとは、

  • オートファジーを始めた時期も近いし

  • 富澤商店さんの素焼きアーモンドを食べてるし

  • 金子みすゞさんが大好き

 なので、勝手に親近感を湧かせております^^;

🔹 🔹 🔹 🔹

 もう何年前かはっきり覚えていないけど、2000(平成12)年頃かな? ってことは、25歳? 20年以上も前のことです。

 私が転勤で島根県にいた頃(県西部だったため、山口は近い)。そう、今でこそ「角島」(下関)が有名ですが、あの頃はまだなかった気がします。初めて行った時もまだ有名になっていませんでした^^;

はい! ただいま入りました情報によりますと、

 みすゞ生誕100年に当たる2003年(平成15)4月にみすゞさんが幼少期を過ごした書店金子文英堂跡地に「金子みすゞ記念館」がオープンしました。

 ちなみに角島大橋は、2000年(平成12年)11月3日に開通しました。

とのことです。現場からは以上です。

 はい、完全に記憶違いだということが分かりました^^;

 私が「金子みすゞ記念館」に行ったのは、2003年以降で、角島大橋はすでに開通していました。

 これだから年を取るといけねーや。分からないと思ってテキトーなことを言いやがる^^;

 金子みすゞの生まれた街、長門市までの距離は

  • 山口県萩市より車で30分

  • 山口県萩市ー島根県益田市より車で1時間45分

  • 山口県萩市ー島根県津和野町より車で1時間30分

  • 高速道路「美祢(みね)西IC」より車で45分

  • 関門海峡(山口県下関市)より車で1時間15分

 だいたいこんな場所にあります。

 私が自称ミニマリストを目指しながらも、このパンフレットだけは大切に保管しておりました。

 それを今回デジタルリマスターで復刻!
 (ただ、スキャナーで丁寧に読み込んだだけです^^;)

 仙崎が遠くて行けない金子みすゞファンのために公開します!

 私のつまらない感想なんて入れません。

 ゆっくりご覧くださーい。

 昨夜はみすゞさんの詩を読みながら、ゆったりとした時間に包まれながら、心地よい眠りにつけました♪

 今日も一日お元気で!

パンフレット1(金子みすゞ記念館)

金子みすゞ記念館1/2
金子みすゞ記念館2/2

パンフレット2

みすゞ-こころのふるさと-ながと 1/8
みすゞ-こころのふるさと-ながと 2/8

金子みすゞプロフィール

みすゞ-こころのふるさと-ながと 3/8

金子みすゞ年譜

みすゞ-こころのふるさと-ながと 4/8

『わたしと小鳥とすずと』『つゆ』

みすゞ-こころのふるさと-ながと 5/8

『王子山』

みすゞ-こころのふるさと-ながと 6/8

『鯨法会(くじらほうえ)』

みすゞ-こころのふるさと-ながと 7/8

『お日さん、雨さん』『土』

みすゞ-こころのふるさと-ながと 8/8

『大漁』ポストカード

ポストカード『大漁』

『こだまでせうか』ポストカード

ポストカード『こだまでせうか』

パンフレット3

金子みすゞ-こころのふるさと1/4
金子みすゞ-こころのふるさと2/4
金子みすゞ-こころのふるさと3/4
金子みすゞ-こころのふるさと4/4

金子みすゞ童話集

童謡集1/1

宣伝「相互応援マガジン(有料マガジン)」

ここから先は

38字
メリットなんてありません! ただ、橘たかしを応援してやろうという気持ちだけです(^^; そして、あなたも有料マガジンを作ってください。 すぐに応援しに行きます! みんなで大きな輪を作っていきましょう! それがメリットですね♪

みんなで有料マガジンを作ってオススメしあおう!というマガジンです。 私の思いは下記にリンクを貼っておきますので、参考にしてください。 h…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?