見出し画像

突然の発令~兼任内部監査~

おはようございます。


年度初めになり、会社で突然な内部監査人の任命を受けました。

はて、、??

何故私が!?

いやいや💦💦

。。。というネガティブな思考は置いときましょう。


監査とは何となくお堅いイメージはあるんですが、


いったい何なんでしょうか。。。





内部監査とは、企業の監査役や社内担当者が監査を行い、企業の不正防止や経営目標の達成、業務効率化などを目的として行われます。

なるほど、目標の達成のために管理人みたいな役割なのですね。


自警団みたいなものなのでしょうかね





内部監査に向いている人のキーワードは、「客観的な視点」「経営への関心」「サポート役」です.

内部監査に向いていない人の特徴としては、「コミュニケーションが苦手な人」「メンタルが弱い人」「観察力がない人」の3点があります。

どっちも当てはまる💦💦

客観的な部分も感情的な部分もありますし、メンタルなんてそんなに強くありませんよ??

個人的な評価だと向いていない気がしますが。。。


数字は確かに客観的な所もありますが、それだけでは無いと思っています。

売上を作るという時は、情熱という熱い気持ちも大事だと考えていますからねぇ~

そういう意味では結構私は感情的人間なんですけどね💦

勘違いしていないかなぁ~

結構ぶっこむタイプなんですけどね~

建前よりも本音で語ってしまうところありますけど!!

大丈夫かな~


まぁ、この年齢で新しいことの経験・知識の習得が出来る環境が生まれた、作ってくれたことは大変有難いことです。

感情的になってすぐ解任されないよう、会社の建前・社会の建前も十分考慮して、この経験から色々なインプットしていきたいですね!!



この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,184件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?