私は玉ねぎが好きです。。。
おはようございます。
カレーって確かに一般家庭には出るイメージですね。
小学校の給食カレーは好きだったな!
カレーに入れる具材は家庭・地域によって違うこともありますね。
汎用性あり、独自性が出せるので、食の優等生っていうものなんでしょうか!
実家は豚肉か鶏肉だったかな~
カレーが日本の伝統料理だったら、もし江戸時代に存在していたら。。。
江戸後期のカレーを入れる具材は
野菜、豆腐、いわし、油揚げなどが入ったのが一般的な家庭のカレーだったのでしょうね。
割と美味しそう
魚が入っている家庭は富裕層?
味噌・醤油ベースの味だったのかなぁ~
色々と手が込んで、色々と入っているので
咖哩ではなく、華麗飯とかだったかも
想像すれば、時代と共に変化していく食べ物なんでしょうかね。
卵を入れるのはブルジョワジーみたいな??
物価が上がり続けていけば、もしかっしたらビックマック指数に似た、家庭の水準を図る、”カレー物価指数”なんてことにならなければよいですが。。。
あれ買えない、これ使えない、勿体ない💦💦
色々と勿体ないを削減して
最終的にカレーに入れる回答は白米である!
なんて結果にもなり得そうですね😢
with農林水産省
政府が保有する株式関係
農林水産関係の株式保有の中で
おおっ!!
名だたる有名企業が出資して国を支えているんですね!!
更に上場の中に
野菜農家、地域地産関係の下支えもしているんですね!!
社会は決して1枚岩では無く、国・企業・人はどこかで繋がって支えているんですね~
色々と踏まえますと、、、、
カレーに入れるのは。。。
”自由”
好みの具材・好みの味付けをすれば良い
です。
私は玉ねぎが好きです。
味が強いので玉ねぎさえ入っていれば幸せです。
何を使っていても誰かの力を借りているということ、
何を使っていてもだれかに協力をしているということ、
になりますね~
そして、”いただきます”は深い挨拶ですね!!
色々なことへの感謝の気持ちを凝縮させた言葉です。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?