見出し画像

リスニング上達の3ステップは「精読」「多聴」「音読」

皆さん、こんにちは!

ストアカ日本一英語講師のTaka先生です。

毎月300人以上の学生や社会人の受講者の方たちにTOEIC、英検、英会話、英語学習のご指導をさせて頂いています。

僕のオンラインスクール「時短英会話教室」の講座はストアカ上に7万講座以上ある中で常にランキング上位で紹介されるほどたくさんの受講生にご受講頂いています。

このことは講師の僕自身や、講義の内容が特別なのではなく、英語を「正しく、順序よく、必要な量」学習したりトレーニングするプロセスをクリアにお伝えしているからだと思います。

週1回の授業やレッスン以外の自習や自主トレーニングの時間をどのように費やすべきなのか、どのような順序で何をどのくらいしたらいいのかがクリアになるからだと思います。

そのことが分からなくて英語がなかなか身につかない、英会話が上達しない、と悩んでいる方々に支持されているからだと思います。

実際に受講者からのそのようなレビューが毎日たくさん届いているので、その様子をインスタ(takanegi55)のストーリーズからも確認することが可能です。↓

https://www.instagram.com/takanegi55/?hl=ja

💎この記事を書いているTaka先生のプロフィール💎
■ 経歴:バンク・オブ・アメリカ、バークレイズ、ソシエテジェネラルなど米英仏の投資銀行で約20年グローバルマーケット業務に従事、2020年以降、オンライン英語講師・英語コーチ
■ ストアカ実績:ストアカ日本一講師、受講者数3700人超、毎月受講者数300人超 、受講者英検合格率80%超、レビュー「4.91」超(5.0満点中)、2022年ストアカトップレビュー獲得、2022年ストアカアワード3冠受賞(カテゴリー賞・最多開催賞・リピーター賞受賞)
■ 資格:英検1級合格、TOEIC980点

直接、授業を受けてみたいという方はお気軽にどうぞ!。
全クラス、1回限りでも、いつからでもお手頃価格で受講可能です。(^^) ↓


この記事では、具体的なリスニング上達方法についてお伝え致します。

リスニング力を上達させる具体的な学習方法としてよく挙げられるのが「多聴」ですよね。

しかし意味の分からない内容の英語や、レベルのあっていないものをたくさん聴いていても時間のムダです。

自分の英語のレベルを考えず、間違った方法で勉強したりトレーニングをしていても、リスニング力の向上にはつながりません。

先に結論を申し上げると「精読して英文を理解した上で、耳を慣らしてから多聴する」のがリスニング上達のポイントです。

ここまででもいいのですが仕上げはなんと言っても「音読」をすることです。


特にリスニングに苦手意識を持っている人は、まず英語の音の仕組みを理解して、英語耳を作ることが大切です。

単語やフレーズがどういう発音なのか、単語やフレーズがつながることでどういう音の変化があるのかを意識して、英語のスクリプトを精読して徹底的に取り組んでみて下さい。


学生の頃、帰国子女の友達が「first of all(まず初めに)」というフレーズを「farstable」とノートに書いていていました。

僕は、見知らぬ単語だったので、「これどういう意味?」と聞いたら、ナント「first of all」だったということがありました。

その友達にとっては英語を音で捉えていたのでしょう。

これとは逆に日本国内で英語を学習している人が、音読のトレーニングで「first of all」を「ファースト・オブ・オール」と発音していたら、いつまで経っても「farstable(ファースタブル)」のような音を聴けるようにはならないのです。

音読がリスニング力を上げるために大切なのは、まさにこのことです。

自分が言える英語じゃないと簡単に聴ける英語にならないのです。

教材やスクールによっては「聞き流すだけで〜、、、」などと、多聴を推奨していますが、生の英語を聞くことができる耳ができていないのに英語の音源を大量に流し続けても「雑音」にすぎず、効果は極めて低いです。

なので、まずはじっくりと英文のスクリプトを精読して下さい。

そして聞こえる音とスクリプトの英語を一致させることで、頭にこびりついたカタカナ英語のような発音から離れ、英語本来の音の変化を体感することができます。

精読をするときは、簡単だと思える短めの英文を選ぶことをオススメします。

正確に音を聞き取ることができない状態で難しくて長い英文など読んでも挫折してしまうリスクが高いからです。

そして徐々に基本ができて自信もついてきたら、量を増やして多聴してみて下さい。

ざっと聴いて大体の意味を把握しながらたくさんの量をこなすことで耳は英語の音に慣れていきます。

さまざまな種類の英語や表現に触れることで、英語のバリエーションも増やす事ができます。

海外ドラマや海外ニュース、洋画など好きなもの、興味のあるものを選んで聴いてみて下さい。

YouTubeやTed Talkなどもいいでしょう。


また、単語やフレーズの正確な発音は大事です。

必ずネイティブの正確な発音をインプットして下さい。

今らなネットやアプリで検索すればすぐに、発音を確認することができすよね。

さらに、自分でも発音できるように何度も繰り返し音読をしましょう。

きちんと言えるようになっているか何十回に1回といったタイミングで自分が音読している声を録音して、実際に聴いて確認するようにしてみて下さい。

何度も「リスニング力向上に音読?」と思いますよね。

脳科学的な観点から簡単に説明しますね。

13歳以下の子供たちは右脳がまだ成熟していないので、丸暗記が可能です。

聞き流すだけで英語を音として覚えてしまうことができます。

しかし、それ以上歳を重ねてしまうと、理屈で理解した英文を意識的に発音しない限り、聞き流すだけではリスニングは向上しづらいのです。

脳が成熟するということは、母国語が脳の中に成熟してしまうということでもあり、外国語を習得しようとした時に母国語の解釈などが邪魔をしてしまうのです。

脳が理屈っぽくなるので、いちいち母国語で置き換えてから英語の意味を理解しようとする思考回路が出来上がってしまうのです。

だから13歳以上の英語学習者が、英語を聞き取れるようになるための近道は、英語の正確な音を知り、その意味を理解し、さらに自分が発音できることが必要なのです。

このようにリスニング力をつけるには音読トレーニングが非常に効果的な方法なのです。

音読は頭で理解した音と意味を完全に自動化して結びつける作業です。

「音読トレーニングは、スピーキング力アップのために行うことなんじゃないの?」と思うかも知れません。

確かにスピーキング力を高めるためには音読は欠かせません。

しかし、音読することで英文の構造や意味を素早く理解する能力が格段と上がります。

この能力は、スピーキングに必要なものですが、速読速解力や、リスニング上達にも同様に必要なものなので、習慣化して毎日音読トレーニングをすることをオススメします。

理屈を理解したら実際に毎日行うことが上達への何よりの近道です。

楽しみながら効率的に英語耳を育ててみて下さいね。


いかがでしたか?

このnoteブログでは、英語学習者の効率的な学習法やトレーニングの仕方、モチベーション維持に役に立つ内容を発信しています。

自ら英語学習を通して得た知識や経験と、英語講師、英語コーチとして毎日得ることのできる学びや気づきについて発信しています。

オンラインスクールでは「TOEIC英文法講座」「英検合格講座(1級・準1級・2級・準2級・3級)」「時短英会話講座」「中学英文法講座」「高校英文法講座」など様々な授業やレッスンを毎日zoomで行なっています。

ご受講は、どなたでも、いつからでも、スタート可能です。

1人でも多くの英語学習者の方と良きご縁があることを楽しみにしています!

ライブ授業を直接受けてみたいという方は是非お待ちしています。↓


最後まで読んで頂きありがとうございました。(^^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?