見出し画像

【成人式】 by 「やさしい英語で日本文化を学ぼう!」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
日本の食事・文化・習慣・風習や、英語圏の文化をカンタンな英語で学ぼう!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

このコーナーでは、主に「お正月の過ごし方」「日本人とお花見」「蕎麦やうどんの食べ方」「お盆と夏祭り」「神社(神道)とお寺(仏教)の違い」など、日本にいる外国人との会話で話題に上がりやすいトピックを中心に学ぶことができます。
例え英語が話せたとしても、日本人には当たり前すぎて、かえってうまく外国人に説明できなくて困ることってありませんか? 

我々が日本人である限り、外国人との会話には必ず日本の話題が出てくるものです。

でもわざわざその起源や単語、言い回しを調べて…、なんて結構大変な作業ですよね!

それを初心者レベルのやさしい英語で以下のようなトピックについてご紹介していきます。

◆トピック例◆

1月(日本の正月・成人式・居酒屋とお酒のマナー・カトリックとプロテスタントの違い)
2月(節分・バレンタインデー・着物・鍋料理)
3月(ひな祭り・卒業・日本文化と西洋文化の違い・お花見)
4月(エイプリルフール・イースター・花粉症・ゴールデンウィーク・子供の日)
5月(こどもの日・母の日・五月病・潮干狩り・運動会)
6月(梅雨・衣替え・父の日・ジューンブライド)
7月(七夕・海開き・花火大会・お中元)
8月(夏休み・暑中見舞い・お盆・夏バテ)
9月(日本人と麺類・お月見・お彼岸・旅館の魅力・食欲の秋)
10月(台風・温泉・おでん・ハロウィン)
11月(七五三・もみじ狩り・日本文化と西洋文化の違い・しゃぶしゃぶ)
12月(忘年会・冬至・クリスマス・年越し)

このような内容を是非、英会話に役立てみませんか?
日本語の文章の後に、やさしい英訳の文章が続きます。

今回のテーマは「成人式」です。

【成人式】

成人式の歴史は、日本の長い伝統に根ざしています。この行事は、現代における形式とは異なるものの、古くから若者の成長と成熟を祝う文化的な慣習として存在してきました。成人式の起源は、古代日本に遡ります。平安時代(794年~1185年)には、貴族の子弟が特定の年齢に達した際に、「元服」と呼ばれる儀式を行う風習がありました。元服は、若者が大人として社会に認められるための儀式で、この時に成人した男性は初めて髪を結い、帽子を着用し、成人男性としての名称(諱)を与えられました。女性においても、髪型や衣装の変更を伴う成人の儀式が存在していました。

時代が下り、江戸時代(1603年~1868年)には、これらの風習が武士や庶民の間にも広まり、成人を迎える儀式が一般化しました。しかし、この時期における成人の年齢は、現代の20歳よりも若く、男子では12歳から16歳、女子では12歳前後でした。

近代に入り、1948年に「成人の日」として祝日が制定され、成人式が現代的な形で全国的に行われるようになりました。この時、成人の年齢は20歳と定められ、日本の社会と法律において成人と認められる年齢と一致しました。以降、成人式は日本の年中行事として確固たる地位を築き、毎年多くの新成人が参加する重要な文化的イベントとなっています。

成人式は、20歳になった若者たちが成人として社会に迎えられる特別な日です。日本では、20歳を「成人」と定義しており、この年齢に達すると、多くの法的な権利と責任を得ることになります。例えば、成人になると投票権を行使できるようになり、お酒やタバコの購入が可能になるなど、社会的な成熟を象徴する節目とされています。

成人式は、毎年1月の第2月曜日に行われます。この日は国民の祝日で、「成人の日」として知られています。全国各地で、新成人たちが地域の公共施設や式場に集まり、成人を祝うイベントが開催されます。これらの式典では、地方自治体の首長やゲストスピーカーによる祝辞が述べられ、新成人たちが社会の一員としての自覚と責任を新たにする機会となります。

多くの女性は、この日のために特別に振袖を着用します。振袖は、袖が特徴的に長く、華やかで色とりどりのデザインが施された伝統的な着物で、若い未婚女性の特別な装いとされています。振袖は、その豪華さと美しさで、成人式の主役たる新成人女性の華やかさを象徴しています。一方で、男性は通常、フォーマルなスーツを着用することが多いですが、伝統的な袴(はかま)を着用することもあります。袴は、スカートのような形状の下衣で、伝統的な武士の装いに由来しており、格式高い正装とされています。

成人式は、ただ新たな成人としてのスタートを祝うだけでなく、家族や友人との絆を深める大切な機会とされています。多くの場合、家族や親戚が新成人を祝って集まり、お祝いの席を設けることも一般的です。また、同じ学校や地域出身の友人たちと再会し、共に成長を喜び合う場ともなります。

【The Coming of Age ceremony】

The history of the Coming of Age ceremony is based on Japan's long tradition. This event has been a cultural custom to celebrate young people's growth and maturity for a long time. It started in ancient Japan. During the Heian period (794 to 1185), there was a custom called "Genpuku" for noble children. When they reached a certain age, they had this ceremony to be recognized as adults. In this ceremony, adult men tied their hair for the first time, wore hats, and got their adult names. Women also had a ceremony to change their hairstyle and clothes when they became adults.

As time passed, in the Edo period (1603 to 1868), these customs spread among samurai and common people. The ceremony to become an adult became normal. But, in this time, the age to become an adult was younger than 20 years old today. Boys were between 12 and 16 years old, and girls were around 12 years old.

In modern times, in 1948, "Coming of Age Day" became a holiday. Since then, the Coming of Age ceremony is done in a modern way all over Japan. At this time, the age to become an adult was set at 20 years old. This matched the age when people are recognized as adults in Japanese society and law. After that, the Coming of Age ceremony became an important cultural event in Japan every year. Many new adults take part in it.

The Coming of Age ceremony is a special day when young people who turn 20 are welcomed as adults in society. In Japan, being 20 years old is defined as being an adult. When people reach this age, they get many legal rights and responsibilities. For example, when you become an adult, you can vote and buy alcohol and cigarettes. This marks a symbol of becoming mature in society.

The Coming of Age ceremony is held every year on the second Monday of January. This day is a national holiday known as "Coming of Age Day." All over Japan, new adults gather at local public places and halls to celebrate becoming adults. At these ceremonies, local leaders and guest speakers give speeches. This helps new adults understand their roles and responsibilities in society.

On this day, many women wear a special kimono called "Furisode." Furisode has long sleeves and is colorful and fancy. It is a traditional dress for young unmarried women. Furisode shows the beauty and importance of new adult women at the Coming of Age ceremony. On the other hand, men usually wear formal suits. Some men wear traditional "Hakama," which is like a skirt. Hakama comes from the old samurai dress and is seen as very formal.

The Coming of Age ceremony is not just about celebrating the start of being a new adult. It is also a special time to make family and friends' relationships stronger. Often, families and relatives come together to celebrate the new adults. It is common to have a celebration party. Also, people meet friends from the same school or area again. They are happy together about growing up.

いかがでしたか?

このnoteブログでは、英語学習者の効率的な学習法やトレーニングの仕方、モチベーション維持に役に立つ内容を発信しています。

自ら英語学習を通して得た知識や経験と、英語講師、英語コーチとして毎日得ることのできる学びや気づきについて発信しています。
ストアカ上では「時短英語教室」というオンラインスクールを運営しています。

ストアカで講師登録して、1年5ヶ月でストアカ日本一講師、1年11ヶ月で月の収入7桁越えを達成しました。

現在、受講者数は毎月約300人超、2年でおよそ5000人にご指導させていただきました。

英検合格講座の受講者の英検合格率は80%超えています。

講座のレビューは、5点満点中「4.91」と非常に高評価を頂いています。

また、2022年は、カテゴリー賞・最多開催賞・リピーター賞とストアカアワード3冠受賞、並びに2022年ストアカトップレビューも獲得しました。
これだけの高評価を短期間の間で頂けたことにとても感謝しています。

これまで僕自身も学校や塾の英語の先生がカバーしきれない部分を可能な限りカバーし、ベストを尽くして受講者のサポートさせて頂いた結果だと思っています。

単に英語を教えるということにとどまらず、英語の効率的な勉強の仕方をご指導し、その学習法に沿って学んで頂くようにしています。

そのことでたくさんの方が時短で成果をあげ、レビューなどから口コミが一気に広がったのだと思います。
でももっともっと受講者にとって有益な授業を1人でも多くの英語学習者の方にお届けしたいと思っていますので是非お待ちしています。

オンライン上では、毎日、英検、TOEIC、英会話など20種類以上の様々な授業やレッスンをzoomで行なっています。

ご受講は、どなたでも、いつからでも、スタート可能です。

1人でも多くの英語学習者の方と良きご縁があることを楽しみにしています!

ライブ授業を直接受講してみたいという方は、概要欄にストアカのリンクを貼っておきますので、是非お待ちしています。↓
全クラス、1回限りでも、いつからでもお手頃価格で受講可能です。(^^) ↓

最後までご高覧頂き、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?