マガジンのカバー画像

takaren advent note

84
「cotree advent note」に寄せられたnoteの感想をひたすら書いていきます。「私のお気に入り #cotree_advent_note 」企画にて「選べないよう……」… もっと読む
運営しているクリエイター

#好き

cotreeという会社のいいところ。ユーザーの目線で

cotreeの業務委託メンバー・Shiho Ishitakaさんの「cotreeという会社のいいところ。業務委託メンバーの目線で。」というnoteを読んだ。 cotreeのインターン・さのさんが書いたnote「cotreeという会社のいいところ。インターンの目線で。」から続いているようだったので、今回はわたしが「ユーザーから見た、cotreeのいいところ」を書いてみたい。 ※あくまでわたしはいちユーザーなので、ほんの一例として読んでいただければ。ここに書き表しきれないくら

「好き」で繋がるすてきな関係

人と人。人と場所。 いろんな繋がり方があるけれど、「好き」で繋がる関係性は、すてきだなぁと思う。 * このnoteは、さとうさんのnote「好きなサービスを応援していたら、代表からある日突然DMが! #わたしとcotree」の感想note。 好きと言い続けたら、繋がりができたさとうさんは以前からcotreeの世界観を好んでいて、SNS上でも応援していたのだとか。そして、cotree代表・櫻本さんからDMが届いた。 後日オフィスへ訪問することになったのですが、非常に緊

おすすめすること、されること。「嬉しい」の繋がり

アニメ映画しか観なかったのが、実写もSFもミステリーもホームドラマも観るようになったこと。 仕事以外で書くことから離れていたのに、こうして毎日noteを書いていること。 運動なんて通勤で歩くくらいだったのが、寝る前に筋トレをするようになったこと。 いま、わたしが習慣としていることの多くは、人にオススメされたことがキッカケとなっている。 週に一度、犬と共に公園へ立ち寄ってゆるやかな時間を過ごすことも。 * このnoteは、徳田さんのnote「公園で過ごすことのススメ」の

cotree、好きです。すてきなnoteに寄せて。

サイトを作ったり、フリースクールを立ち上げたり、コミュニティスペースを運営したり。 コミュニティやサービスをつくることを繰り返してきて、なんども壁にぶつかってきた。 中でもわたしが苦しいのは、同じチームのメンバー同士でミスマッチが起こり、それぞれが目指すものが逸れて分裂していってしまうことだ。 そんな折、櫻本真理さんの書いたnote『「会社の理念が好きだから」と言ってもらえる会社に。「理念」をつくって変わったこと」』を読んですごく学びを得たので、今日はそのことをまとめよう